2002 Fiscal Year Annual Research Report
異なる環境間で起こる微生物遺伝子の循環の証明-薬剤耐性・病原性遺伝子の環境中での変遷と運命を知るために-
Project/Area Number |
14208063
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
鈴木 聡 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 教授 (90196816)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
千浦 博 国際基督教大学, 教養学部, 準教授 (00103698)
那須 正夫 大阪大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (90218040)
中野 伸一 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 助教授 (50270723)
木暮 一啓 東京大学, 海洋研究所, 教授 (10161895)
|
Keywords | オキシテトラサイクリン / 薬剤耐性 / ベロ毒素 / 伝達粒子 |
Research Abstract |
微生物はそれ自体では地理的移動能力がないが,同じ遺伝子が異なった環境中の微生物から見つかることがある。本研究では,異なった環境に住む微生物間での遺伝子の伝達機構を明らかにし,さらに遺伝子が環境間を循環しながら広範囲に広がってゆくことを観測と実験で解明することを目標としている。 研究代表者鈴木と分担者中野のグループおよび分担者那須はそれぞれ薬剤耐性遺伝子,病原性遺伝子を標的とし,それらの分布と伝達様式を調べ,分担者千浦は最近発見された非特異的遺伝子伝達粒子での特定遺伝子の伝達性を調べている。本年度は,新規オキシテトラサイクリン耐性遺伝子tet34を発見し,tet34が広くアジア沿岸のVibiro sp.に分布すること,tet34保有菌は非特異的遺伝子伝達粒子を産生することを明らかにした。また,大阪の河川にベロ毒素遺伝子を持つ菌が増殖可能な状態で棲息していることを明らかにした。これらは,微生物が能動的に遺伝子の伝達をしている可能性を示唆している。分担者木暮は同種でも変異のある細胞の分離法開発およびlux遺伝子の進化を調べている。本年度は,パーコールを用いた密度勾配遠心法で生理状態の異なるsubpopulationを分離することに成功した。さらに,異なる海域から得た菌におけるlux遺伝子の解析から,宿主・系統に応じた特異的変異を見い出した.これは本遺伝子の水平伝播を示唆している。 以上のように,本年は1年目であるが,すでに新しい知見をいくつも得ており,次年度はさらに詳細にデータをとって論文作成を行なう予定である。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Lisa Nonaka, Satoru Suzuki: "New Mg^<2+>-dependent oxytetracycline resistant determinant Tet34 in Vibrio isolated from marine fish intestinal contents"Antimicrob. Agents Chemother.. 46. 1550-1552 (2002)
-
[Publications] Lisa Nonaka, Tadashi Isshiki, Satoru Suzuki: "Distribution of the oxytetracycline resistance determinant Tet34 among bacterial isolated from diseased fish"Microb. Environ.. 17. 26-31 (2002)