• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

戦後沖縄とアメリカ-異文化接触の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 14209011
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

山里 勝己  琉球大学, 法文学部, 教授 (80101450)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 我部 政明  琉球大学, 法文学部, 教授 (60175297)
中程 昌徳  琉球大学, 法文学部, 教授 (50044863)
石原 昌英  琉球大学, 法文学部, 教授 (70244283)
等々力 英美  琉球大学, 医学部, 助教授 (60175479)
小倉 暢之  琉球大学, 工学部, 助教授 (30117569)
Keywords沖縄文化 / アメリカ文化 / 異文化接触 / 比較文化 / 国際文化論
Research Abstract

平成16年度の活動実績は以下のとおりである。
1.本年度は、過去2年度に同様に、アメリカと日本国内で文献蒐集と資料蒐集を継続して行った。また、沖縄の異文化接触の体験者にアンケート調査を行った。
2.研究成果の一部を公開するため、平成16年11月に開催された琉球大学アメリカ研究会大会において、個人発表およびシンポジウムを開催し、アメリカ研究者たちと意見交換をした。この発表内容は地元2紙に詳細に紹介され、好評であった。
3.研究成果の一部を琉球大学アメリカ研究センター紀要であるThe Okinawan Journal of American Studies (2号)に発表した。
4.研究成果をとりまとめるため、毎週月曜日午前8時半から研究会を開催した。個々の報告の後で、研究代表者と分担者が参加して質疑応答などを行い、理解を深めた。
5.平成17年度1月には巽孝之慶応大学教授を招聘し、環太平洋をめぐる文学的想像力を中心として異文化接触について講演会を開催した。
6.これらの活動をとおして得られた知見を琉球大学高学年次用総合科目である「現代アメリカ論」の講義で紹介した。これはティームティーチングのクラスであるが講師は全員本科科研の研究分担者である。

  • Research Products

    (22 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (13 results) Book (9 results)

  • [Journal Article] USCAR's Language Policy and English Education in Okinawa : Featuring Commissioner Caraway's Policies.2004

    • Author(s)
      ISHIHARA, Masahide.(石原昌英)
    • Journal Title

      Okinawan Journal of American Studies 1

      Pages: 19-27

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] The Effects of Post-War Dietary Change on Longevity and Health in Okinawa.2004

    • Author(s)
      TODORIKI, Hidemi., WILLCOX, Craig., WILLCOX, Bradley.
    • Journal Title

      Okinawan Journal of American Studies 1

      Pages: 52-61

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 公衆衛生における政策評価のための文書データベースの作成と利用可能性-戦後沖縄における戦災復興政策-2004

    • Author(s)
      等々力英美, 有泉誠
    • Journal Title

      Journal of Epidemiology 206

      Pages: 14

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 戦災復興援助における政策評価:戦後沖縄におけるエネルギー所要量策定の決定機序2004

    • Author(s)
      等々力英美, 有泉誠
    • Journal Title

      日本公衆衛生雑誌 51

      Pages: 950

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 台湾・南洋群島・比律賓-「大東亜戦争」期の著作物をめぐって2004

    • Author(s)
      仲程 昌徳
    • Journal Title

      沖縄文化研究 30

      Pages: 417-448

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 戦後初期の沖縄畜産の回復過程と布哇連合沖縄救済会2004

    • Author(s)
      吉田 茂
    • Journal Title

      琉球大学農学部学術報告 52

      Pages: 96-100

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 戦後沖縄におけるコンクリートブロック品質保全法の成立過程2004

    • Author(s)
      小倉 暢之
    • Journal Title

      日本建築学会九州支部研究報告 43号

      Pages: 593-596

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Concrete Public Buildings and Their Planning Methods in Postwar Okinawa2004

    • Author(s)
      OGURA, Nobuyuki.(小倉暢之)
    • Journal Title

      Proceedings of 5th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia

      Pages: 284-287

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] スピーチ・コード理論とアメリカ社会の多様性2004

    • Author(s)
      宮平勝行
    • Journal Title

      アジア太平洋地域におけるアメリカ研究の現状と課題に関する総合的研究(アメリカ研究センター) 1

      Pages: 49-60

  • [Journal Article] 琉球政府時代の公共建築における地域性の表現に関する研究

    • Author(s)
      上原桃子, 小倉暢之
    • Journal Title

      日本建築学会九州支部研究報告 44(印刷中)

  • [Journal Article] 沖縄県におけるコンクリート住宅の展開に関する研究

    • Author(s)
      呉屋さゆり, 小倉暢之
    • Journal Title

      日本建築学会九州支部研究報告 44(印刷中)

  • [Journal Article] Peace Metaphor : A rhetoric of occupation in postwar Okinawa.

    • Author(s)
      MIYAHIRA, Katsuyuki(宮平勝行)
    • Journal Title

      Okinawan Journal of American Studies 2(印刷中)

  • [Journal Article] What's Okinawan about Okinawan Environmental Problems? : An Outline of Cross-Cultural Environmental Experiences in Okinawa in the 1970s

    • Author(s)
      YAMASHIRO, Shin(山城 新)
    • Journal Title

      Okinawan Journal of American Studies 2(印刷中)

  • [Book] 食事摂取量の測定法『公衆栄養』(赤羽正之編)2005

    • Author(s)
      等々力 英美
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      化学同人
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 食物摂取頻度調査法と妥当性と再現性『公衆栄養』(田中平三, 伊達ちぐさ, 佐々木敏編)(pp.110-113)2005

    • Author(s)
      等々力 英美
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      南江堂
  • [Book] 越境するトポス:環境文学論序説(野田研一, 結城正美, 山里勝己編)2004

    • Author(s)
      山里 勝己
    • Total Pages
      322
    • Publisher
      彩流社
  • [Book] 文学と自然のダイアローグ-都市、田園、野生(山里勝己(共編著))2004

    • Author(s)
      山里 勝己
    • Total Pages
      258
    • Publisher
      彩流社
  • [Book] Popular Western Literature, Part I : The 19th Century 全8巻(山里勝己(監修・解説))2004

    • Author(s)
      山里 勝己
    • Total Pages
      3,350
    • Publisher
      アティーナ・プレス
  • [Book] 食生活の変化と栄養転換-沖縄を例として肥満の増加-『トレーサビリティ ICタグの新技術で食の安全性:その徹底検証』2004

    • Author(s)
      等々力 英美(共著)
    • Total Pages
      1-22
    • Publisher
      東京教育情報センター
  • [Book] 情報化社会におけるコミュニケーション -栄養学領域の関連項目-『社会・環境と健康』(高島豊, 櫻井裕編)2004

    • Author(s)
      等々力 英美
    • Total Pages
      100-109
    • Publisher
      医歯薬出版
  • [Book] 沖縄の若年層における栄養・発育の現状と課題『若者の生活、食・栄養と健康』(木村美恵子, 新保愼一郎編)2004

    • Author(s)
      金城芳秀, 等々力英美, 高倉実
    • Total Pages
      61-71
    • Publisher
      日本学会事務センター
  • [Book] 代理署名訴訟『沖縄を平和学する』(仲地博, 石原昌家編)(1-27)

    • Author(s)
      高良 鉄美
    • Publisher
      法律文化社(印刷中)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi