• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

イスラーム世界の詩画帳に関する文化史的・芸術史的観点からの総合研究

Research Project

Project/Area Number 14310031
Research InstitutionUniversity of East Asia

Principal Investigator

ヤマンラール水野 美奈子  東亜大学, 総合人間・文化学部, 教授 (50279098)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小柴 はるみ  東海大学, 教養学部, 教授 (50056040)
杉村 棟  龍谷大学, 国際文化学部, 教授 (00110081)
黄 暁芬  東亜大学, 総合人間・文化学部, 教授 (20330722)
阿部 克彦  上野学園大学, 国際文化学部, 講師 (40316906)
桝屋 友子  東京大学, 東洋文化研究所, 助教授 (40300735)
Keywords詩画帳 / サライ・アルバム / イスラーム美術史 / イスラーム絵画史 / イスラーム書道史 / イスラーム文化史 / 東西交渉史 / トプカプ宮殿美術館
Research Abstract

1.本年度の主な研究実績は以下のとおりである;(1)4月-7月調査研究対象のトプカプ宮殿美術館所蔵の2冊の詩画帳(登録番号H.2153,2160)に含まれるアラビア語資料整理およびペルシア語資料整理
(2)4月-7月現地調査にて収録済みの画像の整理・カタログ出版用番号付け
(3)8月7日-8月19日トプカプ宮殿美術館にて詩画帳出版会議・出版に向けての確認調査
(4)10月-2004年2月2冊の詩画帳に含まれるペルシア語作品の総索引作成
(5)2004年3月5日-3月25日トプカプ宮殿美術館における海外調査・研究
詩画帳H.2160の書画総計902点の撮影・採寸およびH.2153の全体画像約100フォリオの再撮影(高画質撮影)
2.本年度の本研究対象にかかわる研究発表
(1)イスタンブル大学創立550周年記念シンポジウム「15世紀のビザンティン帝国・オスマン帝国」5月30日-31日於イスタンブル大学
発表者:ヤマンラール水野美奈子「詩画帳H.2153,2160と15世紀のオスマン帝国芸術の動向」(トルコ語)5月31日
(2)国際トルコ美術史学会10月5日-9日於ヨルダン大学(アンマン)
発表者:ヤマンラール水野美奈子「詩画帳に見られる半円形の図案に関する考察」(トルコ語・英語)10月9日
3.海外研究者招聘
ウウル・デルマン ミーマル・シナン大学名誉教授 専門:トルコ・イスラーム書道史
チチェク・デルマン マルマラ大学教授 専門:文様絵画史
招聘期間9月28日-10月5日
4.研究会
第16回サライ・アルバム研究会9月30日於:アルカディア市谷私学会館
第17回サライ・アルバム研究会2004年2月21日於:アルカディア市谷私学会館

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] ヤマンラール水野美奈子: "装飾意匠にみる東西交流:イスラーム世界の空想動物にみる中国的意匠"シルクロード学研究. 18. 43-70 (2003)

  • [Publications] ヤマンラール水野美奈子: "スルタンの栄華を語る歴史画"季刊 文化遺産. 16. 22-25 (2003)

  • [Publications] 杉村棟: "装飾意匠にみる東西交渉:イスラームの楽園とその造形的表現"シルクロード学研究. 18. 1-41 (2003)

  • [Publications] 杉村棟: "宮廷画帳にみる中国趣味の絵画"季刊 文化遺産. 16. 26-30 (2003)

  • [Publications] 関喜房: "スルタンの愛でた文房具とカリグラフィー"季刊 文化遺産. 16. 50-54 (2003)

  • [Publications] 関喜房: "シャー・タフマースプの詩画帳におけるコトブッディーン・ムハンマド・ゲッセホーンの序文の校訂(ペルシア語)"Name-I boharistan. 6. 565-572 (2003)

  • [Publications] ヤマンラール水野美奈子(共著): "「伝統と象徴:美術史のマトリックス」:神への讃美:イスラームにおける美の認識"沖積舎. 383 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi