• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

高齢者の人名相起を困難にする脳内プロセス

Research Project

Project/Area Number 14310047
Research InstitutionTokyo Metropolitan Foundation for Research on Aging and Promotion of Human Welfare

Principal Investigator

辰巳 格  財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 副参事研究員 (40073027)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 賢二  財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 副参事研究員 (10231135)
伏見 貴夫  財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 研究員 (60260303)
佐久間 尚子  財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 助手 (70152163)
伊集院 睦雄  財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 研究員 (00250192)
呉田 陽一  財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 研究員 (60321874)
Keywords固有名詞 / 普通名詞 / 想起 / 加齢変化 / 脳活動 / 脳の萎縮 / 単語想起困難のメカニズム
Research Abstract

加齢に伴い、ことばの想起、特に人名の想起が困難になると云われている。
我々は、音韻的手がかりによる単語の想起や(例、「か」で始まる単語をできるだけ沢山云う)、ほ乳類、魚、乗り物、道具などの与えられた意味カテゴリーの単語を想起する課題において、高齢者は、若年者の3/4しか単語を想起できず、とりわけ「政治家」「女優」などの人名は、若年者の半数強と低下し、高齢になると実際にことばの想起が困難になることを示した。
これと平行して、若年者を対象に、単語想起時の脳の賦活部位をPETにより観察し、音韻、意味カテゴリーに基づく単語想起において、左側頭葉の後方下部(BA 20,37)と左前頭葉下部(BA 44,45)が活動し、前者は意味処理に、後者は複数の単語候補の意味・音韻情報の1つを選択する機能に関与すると解釈した。一方、固有名詞の想起に関連する活動部位は相対的に前寄りで、左側頭極(BA 22,38)と、前頭極(BA 10付近)〜前頭葉内側面に活動があり、前者はより深い意味処理に、後者はより多くの単語候補から1つを選ぶ機能に関連すると考えた。高齢者にも、音韻、意味カテゴリーに基づく語想起課題を実施し、若年者と異なる部位の活動はないが、活動領域が小さいか、消失することを見出した。
今年度は、昨年度に引き続き、高齢者の脳の萎縮領域を検討したが、被験者を増やし、若年者77名、健常高齢者23名の脳のMRI画像を処理し、萎縮領域を推定した。その結果、健常高齢者の脳はどの領域も一様に萎縮するのではなく、シルビウス裂の前部〜後部、前頭葉下部〜頭頂葉下部に至る領域、前頭葉前部の内側面、小脳上部に有意な萎縮が観察された。単語想起時に活動する部位は萎縮領域にほぼ含まれるが、普通名詞の想起に関与する左側頭葉下部に萎縮はなかった。高齢者の語想起困難の一因は脳の萎縮にあると思われる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (7 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 日本語の読みの機構とその障害-漢字・仮名の乖離を超えて-2005

    • Author(s)
      伏見貴夫
    • Journal Title

      電子情報通信学会 技術研究報告 104(585)

      Pages: 49-54

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 音声知覚・理解・意味処理・音声生成にかかわる脳のネットワーク2004

    • Author(s)
      辰巳 格
    • Journal Title

      音声研究 8(3)

      Pages: 15-27

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 成人における言語機能の加齢変化2004

    • Author(s)
      辰巳 格
    • Journal Title

      電子情報通信学会 技術研究報告 TL2004-15

      Pages: 25-30

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] The eye movements of Japanese pure alexic patients during single word and nonword reading2004

    • Author(s)
      Kaneko M, Fushimi T, Uno A, Haruhara N
    • Journal Title

      Neurocase 10(5)

      Pages: 366-381

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 日本語版Alzheimer's Disease Assessment Scale(ADAS-J cog.)の単語記憶課題拡張版の作成2004

    • Author(s)
      権藤恭之, 伏見貴夫, 佐久間尚子, 天野成昭, 辰巳 格, 本間 昭
    • Journal Title

      老年精神医学雑 15(8)

      Pages: 965-975

  • [Journal Article] 認知心理学における最近のトピック-語の文法とその障害-2004

    • Author(s)
      伏見貴夫, 伊集院睦雄, 佐久間尚子, 辰巳格, 春原則子, 小森憲治郎, 新貝尚子
    • Journal Title

      神経心理学 20

      Pages: 51-62

  • [Journal Article] 認知神経心理学と高次脳機能障害

    • Author(s)
      伊集院睦雄
    • Journal Title

      精神認知とOT 2(印刷中)

  • [Book] 「ことばの聞き取り、理解、および生成」in『コミユニケーション障害の新しい視点と治療理論』 (笹沼澄子編)

    • Author(s)
      辰巳 格(分担)
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      医学書院(印刷中)
  • [Book] 「語の文法とその障害」in『コミュニケーション障害の新しい視点と治療理論』(笹沼澄子編)

    • Author(s)
      伏見 貴夫(分担)
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      医学書院(印刷中)
  • [Book] 「音韻処理と語彙障害」in『コミュニケーション障害の新しい視点と治療理論』(笹沼澄子編)

    • Author(s)
      伏見 貴夫(分担)
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      医学書院(印刷中)
  • [Book] 「単語の読み書き障害」in『コミュニケーション障害の新しい視点と治療理論』(笹沼澄子編)

    • Author(s)
      伊集院 睦雄(分担)
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      医学書院(印刷中)
  • [Book] 日本語の語彙特性第8巻「心像性」

    • Author(s)
      佐久間尚子, 伏見貴夫, 伊集院睦雄, 田中, 辰巳格, 天野成昭, 近藤公久
    • Total Pages
      2000
    • Publisher
      三省堂(印刷中)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi