2002 Fiscal Year Annual Research Report
メディア雇用市場の流動化に対応するジャーナリスト教育プログラムの研究開発
Project/Area Number |
14310070
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
花田 達朗 東京大学, 社会情報研究所, 教授 (40218516)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水越 伸 東京大学, 大学院・情報学環, 助教授 (60219623)
濱田 純一 東京大学, 大学院・情報学環, 教授 (20114613)
小林 宏一 東京大学, 社会情報研究所, 教授 (30170319)
林 利隆 早稲田大学, 教育学部, 教授 (80238112)
藤田 博司 上智大学, 文学部, 教授 (80286765)
|
Keywords | ジャーナリズム / ジャーナリスト / プロフェッショナル教育 / マスメディア |
Research Abstract |
ジャーナリストという専門的職業人の養成・育成のために日本の大学制度のなかにジャーナリスト教育プログラムを構築することを目標とする。現在、その研究開発の実働組織として、newslabが設立されている。平成14年度中に行なったことは以下の通りである。 1.教育部にジャーナリズム演習の授業を供給した。現役記者の複数講師制をとり、授業法の研究開発と教材開発を同時に行なった。『総合ジャーナリズム研究』誌のNo.182、183、184号に「ジャーナリスト教育の実験報告〜教育プログラム開発プロジェクトの試み」として3回シリーズで、講師陣が報告論文を執筆して発表した。 2.在京新聞社5社と交渉し、夏休み期間中にプレス・インターンシップを供給した。 3.「放送インターンシップ研究会」を発足させ、民放各社担当者と大学関係者の参加を得て、その実施方法について研究・協議した。夏休み期間中に各局でのインターンシップの機会が提供された。 4.中堅ジャーナリスト向け短期研修セミナーを開始し、2002年9月に第1回「新聞デザインのアイデンティティとは-写真とレイアウトを考える」を、そして2003年3月に第2回「監査事件と会計問題をどう読み解くのか-会計監査の独立性と客観的評価への視点」を開催した。前者については報告書を作成して、参加者・講師・メディア関係者などに広く配布した。 5.アンケート調査を実施し、『社会情報研究所調査研究紀要』第18号に「ジャーナリスト教育の現状と課題-東京大学社会情報(旧新聞)研究所教育部研究生卒業生へのアンケート調査結果」と題して結果を発表した。 6.メディア関係者、現役ジャーナリスト、財界人、大学の研究者など46名からの寄稿を得て、研究所叢書『論争 いま、ジャーナリスト教育』を東京大学出版会から2003年3月に刊行した。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 花田達朗: "ジャーナリスト教育実験のコンセプトとプロジェクト"総合ジャーナリズム研究. No.182. 54-57 (2002)
-
[Publications] 花田達朗: "大学から見た「放送インターンシップ」"月刊民放. 33巻2号. 34-35 (2002)
-
[Publications] 花田達朗, 小田光康, 木村恭子: "ジャーナリスト教育の現状と課題"東京大学社会情報研究所調査研究紀要. No.18. 279-333 (2002)
-
[Publications] 花田達朗, 広井脩(編): "論争 いま、ジャーナリスト教育"東京大学出版会. 332 (2003)