2004 Fiscal Year Annual Research Report
戦後沖縄の字(集落)における地域社会教育と自治的諸活動に関する歴史的実証研究
Project/Area Number |
14310127
|
Research Institution | KYUSHU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
松田 武雄 九州大学, 人間環境学研究院, 助教授 (90175604)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
末本 誠 神戸大学, 発達科学部, 教授 (80162840)
小林 平造 鹿児島大学, 教育学部, 助教授 (40170352)
上野 景三 佐賀大学, 文化教育学部, 教授 (30193824)
内田 和浩 北海道教育大学, 生涯学習教育研究センター, 助教授 (60279445)
中村 誠司 名桜大学, 国際学部, 教授 (30279426)
|
Keywords | 地域社会教育 / 字(集落)公民館 / 自治治 / 生涯学習 / 沖縄 / 青年会 / 字誌 / 芸能 |
Research Abstract |
1.研究代表者及び研究分担者がそれぞれの担当分野に基づいて、次のような調査研究を行った。 (1)石垣市において伝統芸能を青年会が継承する活動についてフィールドワークとヒアリングを行った。(2)集落の育英会制度について、名護市、金武町、勝連町.宜野座村等を調査し、その歴史的な特徴を明らかにした。(3)字公民館、特に読谷村における地域福祉活動について調査研究し、福祉専門職に関する考察を行った。(4)名護市、那覇市、沖縄市、今帰仁村等の字誌づくりの関係者のヒアリングを行った。(4)南風原町喜屋武集落における伝統行事の継承と集落の崩壊・再生の過程について、10代から60代までの各年代にわたって調査し、その地域教育力について考察した。 2.沖縄県下すべての字誌について調査し、その目次や内容に関するデータベースを作成した。また、沖縄の地域史(自治体史)に関するデータベースについても調査作成し、報告書に収録した。さらに、沖縄タイムス社がかつて連載した集落に関する連載記事「ふるさとの顔」を収集整理し、その解説を報告集に掲載した。 3.フランスにおいても,沖縄の字誌と似た生活史づくりの実践が取り組まれている。沖縄の場合は共同体の歴史であり、フランスの場合は個人あるいは家族の歴史であるという点が異なるが、いずれも聞き取りによる生活の歴史を綴るという点で共通している。そこで、共同調査を行うことにし、同じ調査票を用いて、沖縄の那覇市、金武町において、青年、中年、高齢者を対象としてアンケート調査を行った。フランス側でも同様の調査を行っており、調査結果について比較検討を行う計画である。
|
Research Products
(6 results)