2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14310192
|
Research Institution | National Museum of Japanese History |
Principal Investigator |
白石 太一郎 国立歴史民俗博物館, 考古研究部, 教授 (60150017)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
今尾 文昭 奈良県立橿原考古学研究所, 附属博物館, 総括学芸員 (20250368)
村木 二郎 国立歴史民俗博物館, 考古研究部, 助手 (50321542)
千田 嘉博 国立歴史民俗博物館, 考古研究部, 助教授 (70226695)
|
Keywords | 郷墓 / 惣墓 / 中世墓地 / 近世墓地 / 墓郷 / 石塔 / 両墓制 / 基層信仰 |
Research Abstract |
本研究は、平成9〜12年度にかけて科学研究費補助金の交付を受けて実施した奈良盆地における郷墓の記録化調査の後を受けて、その補完的な調査・研究として実施したものである。 まず、先の調査で記録化した奈良県天理市中山念仏寺墓地に結集する墓郷10ヶ大字のうち、近世末頃にこの墓郷から離脱した大字長柄の現在の墓地について石塔の悉皆調査などを実施した。この調査によって近世の中山念仏寺墓地の墓郷全域の石塔の遺存状況をほぼ把握することができた。その結果、長柄がこの墓郷から離脱した時期はやはり近世末葉であること、それ以前は中山念仏寺墓地を利用しながらも、他の一部の大字と同様、石塔は大字内にも立てていた可能性が大きいことが想定された。 また、先の調査・研究では奈良盆地の郷墓の形成が一般に理解されているように中世後半から末葉というような新しい時期ではなく、少なくとも中世中葉にさかのぼることが想定された。本研究では、こうした奈良盆地における郷墓の形成についてさまざまな視点から追求を試み、その形成が中世前半にさかのぼる可能性が大きいこと、さらに郷墓の形成の契機についても考察した。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 白石 太一郎: "中・近世の大和における墓地景観の変遷とその意味"国立歴史民俗博物館研究報告. 112. 24-61 (2004)
-
[Publications] 村木 二郎: "石塔の多様化と消長"国立歴史民俗博物館研究報告. 112. 62-87 (2004)
-
[Publications] 今尾 文昭: "墓郷形成の前提"国立歴史民俗博物館研究報告. 112. 118-155 (2004)
-
[Publications] 千田 嘉博: "戦国期の城下町構造と基層信仰"国立歴史民俗博物館研究報告. 112. 449-462 (2004)
-
[Publications] 村木 二郎: "石塔造立からみた惣墓の形成過程"国立歴史民俗博物館研究報告. 111. 147-160 (2004)