2003 Fiscal Year Annual Research Report
GISシステムを用いた考古空間情報の高度解析法の開発研究
Project/Area Number |
14310193
|
Research Institution | International Research Center for Japanese Studies |
Principal Investigator |
宇野 隆夫 国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (70115799)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小方 登 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (30160740)
森 洋久 国際日本文化研究センター, 文化資料研究企画室, 助教授 (10282625)
千田 稔 国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (20079403)
藤尾 慎一郎 国立歴史民俗博物館, 生産遺跡研究部門, 助教授 (30190010)
春成 秀爾 国立歴史民俗博物館, 生産遺跡研究部門, 教授 (20032708)
|
Keywords | GIS / 歴史的空間 / 考古学 / 地理学 / 遺跡 / 遺物 / 集落 / 都市 |
Research Abstract |
本研究による本年度の主な研究実績は,以下の通りである。 1.古地形のデジタル化と遺跡情報の付加・解析 遺跡情報が豊富であり,かつ現代の開発以前の古地形の地図が残されている横浜市域について,3次元地図(DEM)を作成した。この3次元地図上に、弥生時代を中心とする遺跡の詳細情報を付加して,遺跡間の視認関係,遺跡分布密度の推移,立地地系の傾斜角度,周辺の潜在的生産力などを解析して遺跡動態を復元した。 2.弥生青銅器データベースの作成と,分布密度・出土地眺望分析 弥生時代の青銅器を代表する一つである銅鐸について、出土地空間情報を含むデータベースを作成して,分布密度の推移と,銅鐸出土地点からの眺望分析を行い,時代の変化に基づく銅鐸の性格の変化についての研究を実施した。 3.弥生拠点集落遺跡・高地性集落からの眺望分析 弥生時代の多くの集落の中でも,特に大型の拠点集落と,軍事ほかの機能が推定できる高地性集落の空問情報を取得する作業を行い、それぞれの地点からの眺望を分析した。その結果,拠点集落の眺望にも重層的な格差があること,軍事的性格が強いと推定できる高地性集落からの眺望は特に広大であることなどが判明した。 4.山岳宗教遺跡の眺望分析 古代・中世の山岳宗教遺跡が集中する,富山県剣岳・立山地域において,遺跡の空間情報を取得する作業を行い,その成果に基づいて,剣岳一立山山頂からの眺望と,各山岳宗教遺跡からの眺望とを復元して分析した。その結果,剣岳と立山の両方の山頂を眺望できる地点に特に重要な山岳寺社があること,山岳宗教遺跡の遺跡からの眺望は狭くて特定の宗教的対象に向かう方向性があるのに対して,平野を広く眺望できる地点に武家の山城が成立することなどが判明した
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 宇野隆夫: "GIS眺望分析による剣岳・立山信仰の研究"富山県上市町黒川・護摩堂遺跡群調査報告書. (発表予定). (2004)
-
[Publications] 宇野隆夫: "弥生時代の始まり・弥生時代の社会と文化"発掘された古代日本. (発表予定). (2004)
-
[Publications] 宇野隆夫: "律令時代の始まり・律令時代の産業と文化"発掘された古代日本. (発表予定). (2004)
-
[Publications] 宇野隆夫: "漢代明器の井戸"蜃気楼. 13-25 (2003)
-
[Publications] 宇野隆夫: "船の考古学"新世紀の考古学. 1035-1046 (2003)