2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14310229
|
Research Institution | GAKUSHUIN UNIVERSITY, FACULTY OF LETTERS |
Principal Investigator |
北嶋 美雪 学習院大学, 名誉教授 (10129215)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木曽 明子 大阪大学, 名誉教授 (10088015)
北野 雅弘 群馬女子大学, 文学部, 助教授 (80195271)
吉武 純夫 名古屋大学, 文学研究科, 助教授 (70254729)
|
Keywords | 弁論・修辞術(レトリック) / デモステネス / 説得 / 写本 / 葬礼演説 / ディエーゲーシス / 法廷弁論のスタシス(争点) / アッティシズム |
Research Abstract |
本年度も緊密な共同研究により以下の成果を得た.代表者北嶋は、デモステネスの最新版テクストも含めて最古の有力写本を校合する基本作業を統括し,同時にアリストテレスが体系化した弁論術固有の論理(「蓋然性に基づく説得推論(エンテューメーマ)が,感情説得と合わせて,デモステネスの実地の弁論でその有効性を発揮する実態を捉え,その一部を,公刊のデモステネスの法廷弁論の作品解説に反映させた.また分担者吉武は,ギリシア悲劇における説得の構造に着目し,その研究成果を国際シンポジウムで発表する一方,デモステネスの第60弁論が、論理的にも構造的にもギリシアの葬送弁論中,画期的なものであることを実証した.北野は,弁論の「部分」をなす「語り(ディエーゲーシス)」の概念を,弁論術の成立当初から見直し,アリストテレス『弁論術』のこの重要な術語には,「真実らしさ」の記述と行為者の「性格」が緊密に結びつくことを指摘した.木曽はローマ以降の伝承過程でデモステネスがアッティカ弁論の第一人者とされた経緯を考察し,その成果をディオニュシオスの『トゥキュディデス論』(解説+翻訳)と,同『デモステネス論』(近刊)ほかに結実させた.また研究協力者杉山は,北野と共に,パリ写本(SおよびY)との校合結果を本冊子体に収録した.杉山はさらにヘルモゲネスの法廷弁論の『争点論(スタシス)』を分析し,その分類がマニュアルとしての実用性を重視した動的な構造をもつことを論証すると同時に,デモステネスの3つの法廷弁論の翻訳を公刊した.以上の成果は,設備備品図書,写本とその複写の相互利用,パソコンによる基本資料の検索や資料交換など,十全な活用によって達成し得たものである. デモステネスの本格的研究はわが国ではようやく緒についたばかりであり,これら新たに得られた知見は今後の各自の研究継続の確実な基盤となると同時に,この未開拓の領域の研究推進のための礎となるものと確信する.
|
Research Products
(9 results)
-
[Publications] 吉武 純夫: "戦死者を見つめなおす:デモステネスの葬礼演説"基盤研究(B)(1))課題番号14310229 研究成果報告書. 1-27 (2004)
-
[Publications] 北野 雅弘: "古典古代におけるディエーゲーシスの概念"基盤研究(B)(1))課題番号14310229 研究成果報告書. 28-50 (2004)
-
[Publications] 木曽 明子: "ディオニュシオスの『トゥキュディデス論』(翻訳)"基盤研究(B)(1))課題番号14310229 研究成果報告書. 51-112 (2004)
-
[Publications] 杉山 晃太郎: "ヘルモゲネスの『スタシス論』について"基盤研究(B)(1))課題番号14310229 研究成果報告書. 113-125 (2004)
-
[Publications] 北野 雅弘: "研究ノート1:デモステネスの『ティモクラテス弾劾』の写本について"基盤研究(B)(1))課題番号14310229 研究成果報告書. 126-127 (2004)
-
[Publications] 杉山 晃太郎: "研究ノート2:デモステネス『ピリッポス弾劾 第3演説』:SおよびY写本との校合"基盤研究(B)(1))課題番号14310229 研究成果報告書. 128-130 (2004)
-
[Publications] 木曽 明子, 杉山 晃太郎(共訳+補註+解説): "デモステネス 弁論集 4"京都大学学術出版会. 378+20+4 (2003)
-
[Publications] 北島 美雪, 杉山 晃太郎, 木曽 明子(共訳+補註+解説): "デモステネス 弁論集 3"京都大学学術出版会. 429+20+4 (2004)
-
[Publications] 杉山 晃太郎(共著): "身近な哲学"ナツメ社. 256 (2004)