2003 Fiscal Year Annual Research Report
欧州統合の歴史的再検討:一次史料の多角的分析と体系的総合
Project/Area Number |
14320023
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
遠藤 乾 北海道大学, 大学院・法学研究科, 助教授 (00281775)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋口 豊 龍谷大学, 法学部, 助教授 (20283385)
戸澤 英典 大阪大学, 大学院・法学研究科, 講師 (20335326)
田口 晃 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (30113583)
細谷 雄一 敬愛大学, 国際学部, 講師 (90322784)
上原 良子 フェリス女学院大学, 国際交流学部, 助教授 (90310549)
|
Keywords | ヨーロッパ統合 / EU / NATO / 経済統合 / 安全保障 / 一次史料 / 戦後ヨーロッパ政治体制 / 歴史の再解釈 |
Research Abstract |
本年度における研究実績は以下の通りである。まず、7月に研究代表者ならびに研究分担者全員が札幌で会合を開き、戦後ヨーロッパ統合の進展に当たって、基礎となる時代区分のあり方について議論を交わした。この議論は、ヨーロッパ統合が何をもって進展したのかという、研究課題の根本的なテーマに関る議論であった。その結果、研究代表者と研究分担者の間で、ヨーロッパ統合の発展パターンに関する相互理解が深化した。このことは、下記に触れる、当該研究課題のプロジェクトの一環である、「ヨーロッパ統合史史料総覧」の発刊に向けて重要な下地作りとなった。 この史料総覧の発刊編集に向けた相互的な意見交換・論点議論に加え、日本国際政治学会2003年度研究大会の第一部会「ヨーロッパ統合史の再検討」における研究発表の準備を7月から9月にかけて進めた。この研究発表は、研究代表者である遠藤が司会を勤め、研究分担者である細谷・上原・川嶋の三名が其々40年代後半・50年代・60年代初頭のヨーロッパ統合を、歴史的なパースペクティブから再検討し、経済統合と安全保障の相互的なリンケージと各国の外交戦略におけるヨーロッパ統合の位置づけに関する報告を行ったものである。この三本の報告は、ヨーロッパ統合史研究が日本で本格的に開始された狼煙であり、本研究課題の枠内で研究代表者・分担者・協力者間の濃密で先駆的な議論の積み重ねから抽出された、戦後ヨーロッパ統合史研究の中間的な成果を、学界に投げかけたものであった。国際政治学会における発表は多数の聴衆を集め、活発な議論が交わされ、積極的な成果を収めることに成功した。 さらに、研究代表者・分担者の個別的な研究実績に加え、本年度末に、欧州各国にて公刊されているヨーロッパ統合史の史料集に収録されている史料をリスト化した、「ヨーロッパ統合史史料総覧」を発刊した。総数3000近い史料データを収録した当該総覧は、日本におけるヨーロッパ統合史研究のインフラストラクチャーを提供するものである。
|
Research Products
(15 results)
-
[Publications] 遠藤 乾: "ポスト主権の政治思想--ヨーロッパ連合における補完性原理の可能性"思想(「帝国・戦争・平和」特集号). 945号. 207-228 (2003)
-
[Publications] 遠藤 乾: "グローバル化時代の地方ガバナンス"山口二郎・山崎幹根・遠藤乾共編著『グローバル化時代の地方ガバナンス』(岩波書店). 1-8 (2003)
-
[Publications] 遠藤 乾: "日本における補完性原理の可能性-重層的なガバナンスの概念化をめぐって-"山口二郎・山崎幹根・遠藤乾共編著『グローバル化時代の地方ガバナンス』(岩波書店). 251-274 (2003)
-
[Publications] 戸澤英典: "パン・ヨーロッパ運動の憲法体制構想"阪大法学. 53巻3・4号. 979-1013 (2003)
-
[Publications] 戸澤英典: "中東欧EU加盟の世界史的意味"海外事情. 51巻10号. 53-63 (2003)
-
[Publications] 橋口 豊: "ベトナム戦争とコモンウェルス・ミッション構想-1965年ウィルソン政権の和平外交-"佐々木雄太編『イギリス帝国と20世紀』(ミネルヴァ書房). (近刊). (2004)
-
[Publications] 上原良子: "フランス人はアメリカ人になれるのか? -戦後フランスにおける経済の「近代化」とアメリカニゼーション-"油井大三郎、遠藤泰生編『浸透するアメリカ/拒まれるアメリカ』(東京大学出版会). 290-310 (2003)
-
[Publications] 上原良子: "歴史学の中のヨーロッパ統合"歴史と地理. 2004年8月号(近刊). (2004)
-
[Publications] 上原良子: "第5章 西欧"松田武編『現代アメリカと対外関係』(ミネルヴァ書房). (近刊). (2004)
-
[Publications] 細谷雄一: "アンビバレントな関係-英米関係の百年"アステイオン. 59号. 10-32 (2003)
-
[Publications] 細谷雄一: "米欧関係とイラク戦争-冷戦後の大西洋同盟の変容"国際問題. 522号. 50-64 (2003)
-
[Publications] 細谷雄一: "世界秩序の中の米欧関係-『普遍主義』と『多元主義』の相剋-"国際安全保障. 31巻1/2合併号. 15-28 (2003)
-
[Publications] 川嶋周一: "EECの成立と欧州統合史研究の手法に関する一考察:欧州共通農業政策の成立に"現代史研究. 49号. 59-68 (2003)
-
[Publications] 川嶋周一: "独仏関係と冷戦:二つの大構想と変容する米欧関係の間で、1959年-1963年"国際政治. 134号. 56-69 (2004)
-
[Publications] 遠藤 乾(山口二郎・山崎幹根と共編著): "グローバル化時代の地方ガバナンス"岩波書店. 283 (2003)