• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

中東欧諸国のEU加盟とユーロの地域的国際通貨への転化に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 14330026
Research InstitutionCHUO UNIVERSITY

Principal Investigator

田中 素香  中央大学, 経済学部, 教授 (20094708)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 伊知郎  九州産業大学, 経済学部, 教授 (80151603)
岩田 健治  九州大学, 大学院・経済学研究院, 教授 (50261483)
星野 郁  国学院大学, 経済学部, 教授 (30199476)
藤川 和隆  阪南大学, 経済学部, 助教授 (70261485)
斎藤 智美  富士大学, 経済学部, 講師 (00292194)
KeywordsEU東方拡大 / ユーロ / 国際通貨 / ドル本位制 / ERMII / 生産ネットワーク / バスケット通貨 / FDI
Research Abstract

ユーロが2002年3月専一流通に移行した後、2004年5月に中東欧等10カ国のEU加盟が実現した。本研究は中東欧諸国のEU加盟を踏まえて、ユーロの国際通貨としての発展を実物側と貨幣金融側から総合的に捉え、地域的国際通貨としてのユーロの性格を明らかにしようとするものである。すでに田中素香・藤田誠一編著『ユーロと国際通貨システム』(蒼天社刊、2003年5月)を本研究の中間成果として刊行し、それをベースに研究を進めてきた。内容的には、(1)ドル、マルク、ユーロの国際通貨としての比較、(2)EU=中東欧再生産圏・生産ネットワークの形成、(3)中東欧諸通貨のユーロとドルに対する為替相場変動のトレンド、等であるが、平成16年度には、(4)EU通貨協力の東アジアへの適用、という新たな課題にも挑戦した。
平成16年度には数度のサブグループ研究会、2度の全体研究会、主要メンバー(3名)によるエストニア、リトアニア、ブリュッセルでの実体調査、および研究代表者による「EU拡大とドイツ経済の関連に関する現地研究」(ハンブルク世界経済研究所)などを実施した。平成16年4月に実施されたBIS(国際決済銀行)をとりまとめ機関とする世界の主要中央銀行による「外為活動調査」の結果が同年秋から発表されたので、それについても系統的に研究を行い、学会発表、論文発表を研究分担者が行った。しかしBISによる正式の報告書の発表は05年3月であったため、引き続き研究を進めている。
ユーロの国際通貨機能はドルに大きく劣っており、為替媒介通貨としては、マルクよりも劣位にある。また中東欧諸国通貨は時間の経過とともにユーロとの為替相場安定を強化しており、ユーロ圏に編入されていることを計量的手法によって明らかにした。若干の中東欧諸国通貨はERM IIに参加した。ユーロ自体はヨーロッパ地域の国際通貨であり、グローバルにはドルが不安定化したときの逃避通貨にはなりえても、ドルに対抗するような国際通貨となることは近い将来ありえないという展望を示している。また東アジアにおける為替相場安定のために、バスケット通貨方式による為替相場安定を目指す政策提案を行った。
以上を総括して現在報告書を作成している。著書としての刊行も予定している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] グローバル化・地域統合時代の国際通貨論試論2005

    • Author(s)
      岩田健治
    • Journal Title

      研究年報『経済学』(東北大学) 66-3

      Pages: 55-69

  • [Journal Article] ユーロの国際的側面-地域的国際通貨としての最新の展開-(上)(下)2005

    • Author(s)
      斎藤智美
    • Journal Title

      世界経済評論 2月(上)3月(下)

      Pages: 61-66,61-67

  • [Journal Article] 途上国から見たドル本位制2004

    • Author(s)
      山口 昌樹
    • Journal Title

      信用理論研究(信用理論研究学会) 22号

      Pages: 50-65

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ドル・ユーロ・円の通貨バスケットによる東アジアの為替相場協力2004

    • Author(s)
      田中素香
    • Journal Title

      世界経済評論 11月

      Pages: 20

  • [Journal Article] The Enlargement of the EU and its impact on the European Social model2004

    • Author(s)
      Kaoru HOSHINO
    • Journal Title

      TERG Discussion Paper No.171

      Pages: 1-17

  • [Journal Article] EUのモビリティ政策(その1)2004

    • Author(s)
      本田 雅子
    • Journal Title

      経済研究所所報(秋田経済法科大学) 32号

      Pages: 31-50

  • [Book] 欧州中央銀行の金融政策とユーロ2004

    • Author(s)
      田中素香他編著
    • Total Pages
      342
    • Publisher
      有斐閣

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi