2002 Fiscal Year Annual Research Report
組織間学習としての技術移転プロセスの組織生態学的実証研究
Project/Area Number |
14330032
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
新宅 純二郎 東京大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (00216219)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 剛 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (00334300)
桑嶋 健一 筑波大学, 大学院・ビジネス科学研究科, 助教授 (50313086)
高橋 伸夫 東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (30171507)
|
Keywords | インキュベータ / 技術移転プロセス / TLO / ベンチャー企業 / セカンド・ステージ / 事例研究 |
Research Abstract |
計画初年度は、研究調査を進める上でのインフラ作りと、(1)大学からの技術移転の調査、(2)インキュベータに入居しているベンチャー企業の事例研究を中心に調査研究を進めた。 大学からの技術移転については、日本で最も先行しかつ成功している東京大学の承認TLO(技術移転機関)であるCASTIをはじめとして、日本や米国、ヨーロッパにおける技術移転に関する文献レビューと一部実態調査に着手した。その研究成果は、現在、論文としてまとめているところである。 次に、インキュベータとは、日本新事業支援機関協議会(JANBO)の定義によれば、正式には「ビジネス・インキュベータ」といい、「創業ないし創業間もない企業等や新分野展開を図る企業等に対し不足するリソース(支援サービスや低賃料スペース等)を提供し、その成長を促進させる事を目的とした施設」のことである。しかし、日本のインキュベータは、いわゆるアーリー・ステージの企業に対する創業支援という点では、期待通りの効果が上がっているとはいえない。そのため、一部のインキュベータの支援対象企業は、すでに事業化され売り上げもあるセカンド・ステージの企業に収斂しつつある。そこで、こうした動きを受けて、日本最大のハイテク・インキュベータである「かながわサイエンス・パーク」(KSP)に入居しているベンチャー企業数社の調査を始めた。このうち、すでに新製品が開発され、その販売が始まっている2社については、創業からこれまでの経過を中心にしたケース作りを行っている。また新製品の開発を行っている1社に関しては、その事業計画書の作成段階から、一部に参画しながら観察を続けている。いずれも、すぐには論文等での公表は難しいが、数年後には可能になる予定である。
|
Research Products
(14 results)
-
[Publications] 淺羽 茂, 新宅純二郎: "業界標準をめぐる競争戦略"赤門マネジメント・レビュー. 1・2. 133-158 (2002)
-
[Publications] 高橋伸夫, 新宅純二郎: "Resource-based viewの形成"赤門マネジメント・レビュー. 1・9. 687-703 (2002)
-
[Publications] Nobuo Takahashi: "The degree of self-determination and job satisfaction of white-collar workers in Japanese firms"Annals of Business Administrative Science. 1・1. 1-7 (2002)
-
[Publications] 高橋伸夫: "ペンローズ『会社成長の理論』を読む"赤門マネジメント・レビュー. 1・1. 105-124 (2002)
-
[Publications] 藤田英樹, 高橋伸夫: "日本企業における終身コミットメント"多変量解析実例ハンドブック(朝倉書店). 482-493 (2002)
-
[Publications] 高橋伸夫, 高松朋史: "オープン・ソース戦略の誤解-Linuxはなぜ成功したのか-"赤門マネジメント・レビュー. 1・4. 283-308 (2002)
-
[Publications] 高橋伸夫: "ビジネスモデル特許とマーケティング"経営学論集(日本経営学会). 72. 101-112 (2002)
-
[Publications] 桑嶋健一: "新製品開発研究の変遷"赤門マネジメント・レビュー. 1・6. 463-496 (2002)
-
[Publications] 桑嶋健一: "製品開発管理"生産・技術システム(八千代出版). 219-246 (2003)
-
[Publications] 藤本隆宏, 桑嶋健一: "機能性化学と21世紀のわが国製造業 アーキテクチャ論と製品開発論の視点から"機能性化学(化学工業日報). 87-143 (2002)
-
[Publications] Takashi SHIMIZU: "The longevity of the Japanese big businesses"Annals of Business Administrative Science. 1・3. 39-45 (2002)
-
[Publications] 三品和宏, 天野倫文, 清水剛, 藤原雅俊, 武見浩充, 松尾浩之: "日本の製造業-長期データに基づく収益性の再検討-"経済経営研究. 23・1. 1-75 (2003)
-
[Publications] 新宅純二郎, 田中辰雄, 柳川範之(編著): "ゲーム産業の経済分析-コンテンツ産業発展の構造と戦略"東洋経済新報社. 380 (2003)
-
[Publications] 高橋伸夫: "できる社員は「やり過ごす」"日本経済新聞社. 261 (2002)