Research Abstract |
本研究は,マルチモーダル環境下において,主に視覚,聴覚,体性感覚の各情報の相互作用に着目し,超高精度臨場感通信システムを構築することを目的としている. 今年度は,まず,システムを構成する際のヘッドホンの特性について検討を行った.外界の音環境を収録し,ヘッドホンで提示するシステムを構築する際には,頭部伝達関数が大きな役割を果たす.本研究では,外耳道をブロックした形で頭部伝達関数を測定している.この場合,外耳道の特性は聴取者本人の特性となることから,簡便な補正でより厳密な音環境の提示が可能となると思われる.しかし,従来からの補正法では,使用するヘッドホンの自由空間等価特性(PDR)の補正を無視していた.今年度の研究により,PDRは強く個人性を持つことが定量的に明らかとなった.この結果は,音場をヘッドホンで高精度に提示する際には,重要な知見であると考える. また,聴覚情報と他の感覚情報の混在する環境での音空間認知についても研究を進め,音空間認知における頭部運動の重要性や,自己運動感覚に対する聴覚情報の有効性が示唆された.これらの知見は,本研究の目指すマルチモーダル環境下における音空間創成システムを構築する上で有益である. 一方,今年度は,本研究で目指すシステムを音声通信へ適用可能とするための基礎的な知見を得るため,単語認知の難易度を統制した単語了解度に基づき,単語認知の難易度という主観的な指標と,SN比という物理的な指標との関連も分析した.その結果,単語認知の難易度とSN比に,ほぼ線形の関係が得られた.この知見は,高精度臨場感通信システムを音声通信に適用する際に,提示する単語の認知の難易度によって,システムを設置する室のノイズの許容範囲をある程度予測出来る知見として,有効であると考える.
|