• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

流域一貫土砂管理のための水理構造物の機能評価と地形変動に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14350265
Research InstitutionKYOTO UNIVERSITY

Principal Investigator

中川 一  京都大学, 防災研究所, 教授 (80144393)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤田 豊明  京都大学, 防災研究所, 助教授 (60027258)
石垣 泰輔  関西大学, 工学部, 教授 (70144392)
里深 好文  京都大学, 農学研究科, 助教授 (20215875)
武藤 裕則  京都大学, 防災研究所, 助手 (40263157)
馬場 康之  京都大学, 防災研究所, 助手 (30283675)
Keywords流砂 / 土砂生産 / 地形変動 / 河川環境 / 水制 / 多様性 / 浮遊砂 / バンダル
Research Abstract

流域一貫土砂管理の観点から、まず、山地流域における豪雨時の降雨・土砂流出に関するモデル化を行い、モデルの妥当性を検証するための現地観測および模型実験を行った。土壌水分の消長を詳細に評価し得るモデル化を行っており、斜面崩壊の発生時期を精度よく評価しえることを模型実験で確認するとともに、地表面の被覆状態を考慮した表土の侵食モデルにより、流域からの流出流量や濁度が比較的良く再現できることが確認された。斜面崩壊土砂が短時間に河道内に流入することで土石流を惹起させ、大規模な土砂流出となることもシミュレート可能となった。このような土砂生産によって洪水時には流砂が活発となり、沖積河川においては河道変動や河床変動などの地形変動が生じやすい。最近、流域の土砂管理の一環として、陸域化した砂州や高水敷を切り下げたり切り取ったりして昔の砂州の河原を再現し、生態系にとって好ましく、かつ、人間が水辺に近づけるような水辺空間を創出する河川整備事業が始まっている。このような水辺空間を創出する手段として水制が良よく用いられる。水制の本来の目的は水刎ねによる河岸侵食防止や澪筋の確保が主であるが、本研究では、水制によって新たに砂州を河岸に付け、かつ、砂州そのものに地形的に多様性を持たすことを目的とした水理模型実験を行った。これにより、水制の配置の仕方、水制の形状、水制の高さと砂州の高さとの比などの違いにより、いわゆる「たまり」の形成に代表される地形の多様性が変化することがわかり、ここでの成果が多様性の与え方の指標につながると期待される。浮遊砂が存在する場でのバンダル型水制による河道の安定化についても水理模型実験を実施し、河岸部での土砂堆積による側岸侵食防止や、水刎ね効果による河道中央部での河床侵食による澪筋の確保が確認され、バンダル型水制の有効性が認められた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 斜面崩壊プロセスが土砂流出に与える影響に関する研究2006

    • Author(s)
      里深好文
    • Journal Title

      水工学論文集 50

      Pages: 1057-1062

  • [Journal Article] LABORATORY EXOERIMENTS ON MOISTURE CONTENT VARIATION AND LANDSLIDES CAUSED BY TANSIENT RAINFALL2006

    • Author(s)
      Sharma, RH., Nakagawa, H., Baba, Y., Muto, Y., Ano, M.
    • Journal Title

      水工学論文集 50

      Pages: 709-714

  • [Journal Article] BEDFORMS AND SEDIMENT TRANSPORT RATES IN MEANDERING CHANNEL INFLUENCED BY FLOODPLAIN ROUGHNESS2006

    • Author(s)
      Ishigaki, T., Shino, K., Chan, T.
    • Journal Title

      Annual Journal of Hydraulic Engineering 50

      Pages: 175-180

  • [Journal Article] 水制の形状が砂州地形の擾乱に及ぼす影響に関する実験的検討2006

    • Author(s)
      武藤裕則, 中川 一
    • Journal Title

      水工学論文集 50

      Pages: 847-852

  • [Journal Article] On sediment yield and transport in the Lesti River basin, a tributary of the Brantas River, Indonesia, -Experiences from field observations and remotely sensed data-2005

    • Author(s)
      Nakagawa, H., Satofuka, Y., Muto, Y., Ohishi, S., Sayama, T., Takara, K.
    • Journal Title

      Proc.of the International Symposium on Fluvial and Coastal Disasters (CD-ROM)

  • [Journal Article] Flow & sediment transport around groins under live-bed scour condition2005

    • Author(s)
      Zhang, H., Nakagawa, H., Muto, Y., Baba, Y.
    • Journal Title

      Proc.of the International Symposium on Fluvial and Coastal Disasters (CD-ROM)

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi