2002 Fiscal Year Annual Research Report
船社の協調関係を考慮したコンテナ海運ネットワーク予測に基づく港湾整備評価
Project/Area Number |
14350274
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
稲村 肇 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (50168415)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石黒 一彦 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助手 (60282034)
徳永 幸之 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (40180137)
森杉 壽芳 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (80026161)
|
Keywords | 国際海上コンテナ / 輸送ネットワーク / 港湾 |
Research Abstract |
港湾を整備した場合の便益の計測モデルの構築,国際コンテナ流動量把握,海運ネットワークの予測モデルの構築を予定通り並行して行ってきた. 便益計測モデルに関しては,逐次積み上げモデル,部分均衡モデル,一般均衡モデルの3種類を比較検討した.境界,考慮するタイムスパンの設定等を検討し,モデルの特徴を整理するとともに,架空の状況に対して各モデルを適用し,モデルによりどの程度の差が生じるのかを確認した結果,一般均衡モデルが最良であるという結論に至った.経済状況として不況などを考慮することは困難であるが,港湾整備の便益は非常に長期に渡って発生するため,短期的なことを無視することも許容されるものと考えた. 国際コンテナ流動量把握に関しては,研究の前提となる現在のコンテナ流動量の把握を行った.港湾関連統計およびコンテナ流動関連統計を整理することにより,日本発着貨物の流動を把握した.さらに外国の港湾間の流動に関しては,貿易統計,港湾関連統計,その他社会経済統計をもとに,推計を行った. 海運ネットワークの予測モデルに関しては,運賃推計および配船行動をそれぞれモデル化することにより,船社の行動を表現した.運賃推計モデルに関してはコストと競争状態によってある程度は表現できたものの,統計的には有意でなかった.各種ダミー変数を導入することにより統計的な有意性を確保した.配船行動モデルはモデルの簡単化のため,グローバル配船モデルと地域配船モデルの2段階モデルとした.制約条件としては,船形や母港に関するもののみでなく,ウィークリーサービスの実施に関しても考慮した結果,比較的再現性の高いモデルが構築できた.
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 三上哲人, 石倉智樹, 稲村肇: "所得移転を考慮した潜在的成長経路探索のための定式化"土木計画学研究・論文集. Vol.19,No.2. 187-194 (2002)
-
[Publications] Shigemi KAGAWA, Hajime INAMURA, Yuichi MORIGUCHI: "The Invisible Multipliers of Joint-products"Economic System Research. Vol.14,No.2. 185-203 (2002)
-
[Publications] 加河茂美, 稲村肇, Gloria P.GERILLA: "エネルギー需要構造の内部分解分析"土木学会論文集. No.695/IV-54. 17-29 (2002)
-
[Publications] 金子貴之, 河野達仁, 森杉壽芳: "道路混雑対策としての容積率規制と道路投資の組合せ政策に対する評価法"土木学会論文集. No.695/IV-54. 59-65 (2002)
-
[Publications] 上田孝行, 森杉壽芳, 林山泰久: "運輸整備事業の便益計測に関するいくつかの留意事項-城所論文を踏まえた再検討-"運輸政策研究. Vol.5,No.2. 23-55 (2002)
-
[Publications] 林山泰久, 森杉壽芳, 小抜和裕: "顕示選好データによる環境質の便益計測-環境質の直接的利用価値と間接的利用価値-"土木学会論文集. No.73/VII24. 21-36 (2002)