• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

曲げ降状後のせん断・付着破壊を孝慮した鉄筋コンクリート部材の復元力モデル

Research Project

Project/Area Number 14350301
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

市之瀬 敏勝  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (10151474)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梅村 恒  名古屋工業大学, 工学研究科, 助教授 (70324473)
Keywords鉄筋コンクリート / 曲げ降伏 / せん断破壊 / 付着破壊 / 強度 / 剛性 / ひび割れ / フーリエ解析
Research Abstract

本研究は,曲げ降伏後の繰り返し変形に伴うせん断破壊・付着破壊に伴う強度・剛性の低下を定量的かつ理論的にモデル化することが目的であった。「定量的」とは,部材寸法,配筋詳細,材料強度とそれまでの載荷履歴から瞬間剛性を算定できるような荷重-変形モデルを構築するという意味である。「理論的」とは,既往の実験データを統計的に処理してモデルパラメータを決めるのではなく,破壊のメカニズムに立脚した物理的に明確なパラメータ決定を行うという意味である。
今回,昨年の試験体に再び載荷し,蛍光材入りの低粘性エポキシ樹脂を注入した。さらに,工業用CTスキャンによる内部ひび割れ観察を行った。これにより,三次元的なひび割れ発生状況を把握した。そして,ひび割れ面のフーリエ解析を行った。これにより,ひび割れ面におけるせん断力の伝達について詳しい情報が得られることができた。この情報は,せん断ひび割れ発生後の耐力低下モデル構築に中心的な役割を果たすと期待される。この作業は主に梅村が担当した。
履歴モデルのための計算プログラム作成にも着手した。このプログラムは,せん断破壊や付着破壊に伴う耐力低下を考慮したモデルであり,これまで筆者らが行ってきた実験結果をもとに構築するものである。載荷履歴の影響が直接的に表現される点が特徴となる。このプログラムは数ヶ月中に完成する予定である。市之瀬と梅村はこのモデルを用いて地震応答解析を行い,耐力低下が地震応答に及ぼす影響を明らかにする。このような解析は,非常に強い地震動に対する建物の最終的な耐震性を議論するのに役立つはずである。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 曲げ降伏後にせん断破壊するRC柱の耐力低下に影響する因子2005

    • Author(s)
      花井伸明, 梅村恒, 市之瀬敏勝
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集 No.593

      Pages: 129-136

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 耐力低下を考慮した鉄筋コンクリート建物の倒壊率2005

    • Author(s)
      丸橋奈々子, 高橋憲之, 市之瀬敏勝, 梅村恒
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文報告集 Vol.27, No.2

      Pages: 1033-1038

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi