2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14350428
|
Research Institution | KANAGAWA UNIVERSITY |
Principal Investigator |
内藤 周弌 神奈川大学, 工学部, 教授 (20011710)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮尾 敏広 神奈川大学, 工学部, 助手 (90312090)
森 和亮 神奈川大学, 理学部, 教授 (60029709)
|
Keywords | ナノ空間触媒 / 集積型金属錯体 / 水素吸蔵 / シリカナノチューブ / チタニアナノチューブ / COの水素化反応 / メタノール合成 / 逆ミセル法 |
Research Abstract |
本課題の最終年度である今年は、過去2年間の研究を更に発展させ、ナノ空間触媒として集積型Rhジカルボン酸錯体高分子による水素の吸蔵挙動を検討した。水素は室温ではRh原子当たり約1分子吸蔵されるが、77Kでは5〜7分子に及んだ。これらの錯体での水素-重水素交換反応を検討した結果、解離吸着水素の再結合による早い交換過程と錯体中の配位の水素との遅い交換過程の存在することが明らかとなった。又、配位子にテトラフェニルポルフィンをもつジカルボン酸を用いるとオレフィンの異性化反応の活性が向上することも見出された。 一方、ナノ空間触媒として昨年から検討しているVIII族金属内包酸化物ナノ構造体の研究では、シリカに加えPt-チタニアナノチューブによるCO-H_2反応でメタノールが選択的に生成することが明らかとなりその活性点構造と反応機構を検討した。チューブ中のPtは0価、Tiは3価に近い状態にありCOの非常に強い吸着が観測される一方、水素濃度も多くなっていることがわかり、チューブ構造による反応点の分離が活性向上とメタノールの選択合成に効いている可能性が示唆された。 一方、類似のナノ構造体を逆ミセル中で調製することを試み、数十nmの単分散シリカナノ粒子中に数nmの閉空間(hollow)とVIII族金属クラスター粒子を内包する構造体の調製に成功し、この閉空間が水素分子を濃縮吸蔵する可能性が示唆された。今後の検討が期待される。
|
Research Products
(3 results)