2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14360181
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
汾陽 光盛 北里大学, 獣医畜産学部, 助教授 (00153007)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松田 潤一郎 国立感染症研究所, 獣医科学部, 第4室室長 (60181731)
|
Keywords | G蛋白質 / アネキシン5 / GnRH / LHβサブユニット / 下垂体 / ゴナドトロフ / 黄体 / プロラクチン |
Research Abstract |
下垂体前葉のゴナドトロフには、特異的なGnRH受容体が発現している。GnRH受容体は、代表的なG蛋白質共役型受容体(GPCR)であり、そのシグナルトランスダクション機序の解析は、他の多くのGPCRのシグナル機序解明に寄与することも期待される。GnRH受容体は、下垂体ゴナドトロフ以外の末梢の組織にも発現しており、受容体機能の解析により、末梢におけるGnRHの生理的役割が明らかになる可能性も高い。我々は、GnRH受容体のシグナルトランスダクション経路におけるアネキシン5の役割を研究している。本年度までに得られた成果の概要は以下のごとくである。 1)GnRH受容体からアネキシン5合成まで GnRH受容体から、G蛋白質を介してアネキシン5mRNA合成が増加する。GnRH受容体以降の過程でアネキシジ5mRNA合成がMAPK系に分岐したシグナルによって促進されるのに対し、LHβ遺伝子は細胞内カルシウム濃度の上昇に強く依存していることが明らかになった。 2)アネキシン5のGnRH受容体シグナル伝達への関与 下垂体前葉細胞の初代培養系を用い、アネキシン5遺伝子の発現をRNA干渉法で抑制した。アネキシン5の遺伝子発現を抑制した群では、GnRHによるLH放出促進作用が著しく抑制された。この細胞に、同時にアネキシン5の発現ベクターを導入すると、RNA干渉によるLH放出抑制作用は完全に拮抗された。 3)卵巣におけるアネキシン5発現機序 黄体化に伴ってアネキシン5合成が開始し、プロラクチンによって発現の抑制されることを発見した。更に、黄体細胞がアポトーシスになる過程でアネキシン5合成の増加すること、これがGnRHの作用によることを明らかにした。 以上の今年度までの研究結果から、下垂体前葉においても黄体細胞においてもGnRH受容体のG蛋白質シグナル伝達によってアネキシン5の機能することが示され、アネキシン5を介する新規のシグナル経路を解析中である。
|
Research Products
(5 results)