2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14360181
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
汾陽 光盛 北里大学, 獣医畜産学部, 教授 (00153007)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松田 潤一郎 独立行政法人医薬基盤研究所, 生物資源研究部実験動物開発研究室, 研究リーダー (60181731)
|
Keywords | G蛋白質 / アネキシン5 / GnRH / LHβサブユニット / 下垂体 / ゴナドトロフ / 黄体 / 精巣 |
Research Abstract |
アネキシンは、動物界に広く分布する生理的役割の不明な蛋白質ファミリーである。本計画では、下垂体の性腺刺激ホルモン産生細胞(ゴナドトロフ)のGnRH受容体-G蛋白質経路における、アネキシン5の働きを明らかにすると共に、GnRH受容体-G蛋白質-アネキシン5系が、卵巣や精巣にも存在することを明らかにした。成果の概要は以下のようにまとめられる。 1.GnRH受容体からアネキシン5合成まで GnRH受容体からG蛋白質を介してアネキシン5mRNA合成に至る細胞内経路にMAPK系の介在することを明らかにした。更に、GnRHが性腺刺激ホルモン分泌を促進する過程に、アネキシン5が必須であることを観察し、アネキシン5がGnRH受容体のシグナルトランスダクションに不可欠な新規のシグナル因子であることを明らかにした。 2.卵巣におけるアネキシン5発現機序 卵巣内でのアネキシン5の変化を解析した。黄体化に伴うアネキシン5合成の開始、プロラクチンによる抑制を発見した。黄体相の途中でプロラクチン分泌を抑制することで、黄体細胞にアネキシン5の発現すること、それらの細胞がアポトーシスを起こしていることを明らかにした。更に、アネキシン5発現とアポトーシスが局所のGnRHによって促進されていることを明らかにした。 3.精巣におけるアネキシン5発現機序 精巣では、ライディッヒ細胞と血管内皮細胞に特異的にアネキシン5の分布すること、発現量は少ないが精祖細胞やセルトリー細胞にも発現していることを観察した。中でもライディッヒ細胞のアネキシン5がGnRHで増加することを明らかにした。 以上の研究成果によって、アネキシン5が、GnRH受容体のバイオマーカーであることを明らかにすると共に、GnRH受容体-アネキシン5系という新規のG蛋白質シグナル系が広く体内で利用されていることが明らかになった。
|
Research Products
(2 results)