• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

広域糖鎖コンジュゲートワクチンの開発

Research Project

Project/Area Number 14360207
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

山崎 良平  鳥取大学, 農学部, 教授 (80273887)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江角 保明  理化学研究所, 分子構造解析室, 先任技師(研究職) (70087500)
一柳 剛  鳥取大学, 農学部, 講師 (00302240)
駒瀬 勝啓  北里研究所生物製剤研究所, 開発研究部門, 部門長(研究職) (80215384)
Keywordsリポオリゴ糖 / リポ多糖 / オリゴ糖鎖 / グリコシル化 / 抗体 / エピトープ
Research Abstract

平成15年度は、下記のことを達成した。
オリゴ糖鎖とそのコンジュゲートの合成、免疫化学分析による抗体の特異性分析
ヘプトース(Hep)の2、3位で分岐した糖鎖の合成には、二級水酸基の選択的保護、脱保護が必要である。シリル基を利用して3-OHの選択的保護、4-OHのアセチル化、引き続いて脱保護を行い、2、3分岐糖鎖合成のためのアクセプターを高収率で合成した。このアクセプターを用いて、選択的αグリコシル化反応により、上記の分岐糖の合成を達成。この二級水酸基の選択的保護、脱保護は、2、3分岐のみならず、3,4,そして、2,3,4位で分岐した構造の合成に応用できる。
オリゴ糖鎖とタンパクとのカップリング反応条件を検索し、オリゴ糖鎖タンパクコンジュゲート合成に重要な基礎条件を確立した。オリゴ糖鎖のスペーサーの導入のために必要な二つの条件:1)活性化した糖鎖を高収率で合成し、また、2)α選択的グリコシル化反応条件を決定することにより、スペーサーの導入条件を確立した。更に、タンパクとのコンジュゲート合成を行った。
更に、リポオリゴ糖(LOS)を認識する抗体の、微量ウエスタン分析条件を確立し、この確立した条件を使用することにより、LOSを認識する抗体の特異性分析を行い、LOSの糖鎖部分には、多数の糖鎖エピトープが発現することを見いだした。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] K.Ishii, Y.Esumi, Y.Iwasaki, R.Yamasaki: "Synthesis of a 2,3-Di-O-substituted Heptose Structure via Regioselective 3-O-Silviation of a 2-O-Substituted Heptose Derivative"Eur.J.Org.Chem.. 1202-1213 (2004)

  • [Publications] H.Kubo, K.Ishii, K.Toubetto, H.Koshino, K.Naruchi, R.Yamasaki: "Synthesis of a 3,4-Di-O-substituted Heptose Structure, a Partical Oligosaccharide Expressed in Neisserial Lipooligosaccharide"Eur.J.Org.Chem.. 1214-1227 (2004)

  • [Publications] J.Nakano, T.Ichiyanagi, H.Ohta, Y.Ito: "A Novel Method for the Formation of N-Giycoside Using Hydroxamate"Tetrahedron Lett. 44. 2853-2856 (2003)

  • [Publications] B.Ishiwata, T.Ichiyanagi, M.Takatani, Y.Ito: "Chemoselective Peptide Bond Formation Using Formyl-Substituted Nitrophenylthio Ester"Tetrahedron Lett. 44. 3187-3190 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi