2003 Fiscal Year Annual Research Report
生体防御を担う活性酸素生成型食細胞NADPHオキシダーゼの活性化の分子機構
Project/Area Number |
14370046
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
住本 英樹 九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (30179303)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武谷 立 九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (50335981)
|
Keywords | 蛋白質 / 脂質 / シグナル伝達 / 感染症 / 免疫学 / 酵素 / NADPHオキシダーゼ |
Research Abstract |
NADPHオキシダーゼは活性酸素を生成する酵素であり、生成された活性酸素は生体防御において極めて重要な役割を担う。活性酸素生成型NADPHオキシダーゼのプロトタイプは食細胞に豊富に存在することから食細胞NADPHオキシダーゼとも呼ばれるが、その酵素本体は膜蛋白質gp91^<phox>であり、p22^<phox>と会合してシトクロムb_<558>を形成している。本酵素の活性化には、特異的アダプター蛋白質(p47^<phox>,p67^<phox>,とp40^<phox>:各々がSH3ドメインをもつ)が刺激依存性に細胞質から細胞膜に移行してシトクロムb_<558>と相互作用する必要がある。私共はオキシダーゼの活性化機構を研究し、平成15年度は以下のような成果を得た。 (1)p47^<phox>は、1つには、刺激依存性にp22^<phox>と結合してオキシダーゼ活性化に関与する。このp47^<phox>-p22^<phox>間の結合様式について詳細に検討し、p47^<phox>の2つのSH3ドメインがp22^<phox>の1つのプロリン・リッチ領域を挟み込むように認識し、この認識様式がオキシダーゼ活性化に必須であることを明らかにした。 (2)p47^<phox>のPXドメインのホスホイノシチド結合能が、p47^<phox>の膜移行及びオキシダーゼ活性化に必須であることを明らかにし、更に、このホスホイノシチド結合能はp47^<phox>のリン酸化により誘導されることを示した。 (3)新規な活性酸素生成型NADPHオキシダーゼの1つであるNox1の活性化機構について検討し、その活性化には、私共が同定・クローニングした新規p47^<phox>のホモログ(p41^<nox>)、(p67^<phox>)のホモログ(p51^<nox>)及び低分子量Gタンパク質Racが必要であることを明らかにした。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] Ago, T., et al.: "Phosphorylation of p47^<phox> directs phox homology domain from SH3 domain toward phosphoinositides, leading to phagocyte NADPH oxidase activation"Proceedings of National Academy of Science, USA. 100. 4474-4479 (2003)
-
[Publications] Takeya, R., et al.: "Novel human homologues of p47^<phox> and p67^<phox> participate in activation of superoxide-producing NADPH oxidases"Journal of Biological Chemistry. 278. 25234-25246 (2003)
-
[Publications] Yoshinaga, et al.: "The PB1 domain and the PC motif-containing region are structurally similar protein binding modules"EMBO Journal. 22. 4888-4897 (2003)
-
[Publications] Takeya, R., Sumimoto, H.: "Fhos, a mammalian formin, directly binds to F-actin via the N-terminal region and forms a homotypic complex via the FH2 domain to promote actin fiber formation"Journal of Cell Science. 116. 4567-4575 (2003)
-
[Publications] Noda, Y., et al.: "Molecular recognition in dimerization between PB1 domains"Journal of Biological Chemistry. 278. 43516-43524 (2003)
-
[Publications] Takeya, R., Sumimoto, H.: "Molecular mechanism for activation of superoxide-producing NADPH oxidases"Molecules and Cells. 16. 271-277 (2003)
-
[Publications] 紙 圭一郎, 武谷 立, 住本 英樹: "ポストシーケンスタンパク質実験法4.構造・機能解析の実際"東京化学同人. 179 (2003)