2002 Fiscal Year Annual Research Report
ヒスタミン受容体シグナルによる免疫反応の制御―遺伝子マウスを用いた解析
Project/Area Number |
14370114
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
渡邊 武 九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (40028684)
|
Keywords | ヒスタミン受容体 / Gタンパク / Th1 / Th2バランス / 即時型アレルギー / サイトカイン / 自己免疫病 |
Research Abstract |
(1)ヒスタミン受容体には現在、H1, H2, H3, H4の4種類が知られている。ヘルパーT細胞上のヒスタミンH1、H2受容体からのシグナルはへルパーT細胞の活性化に重要な制御機能を果たしていることがわかった。すなわち、Th1細胞上にはヒスタミンH1受容体が優位に発現されているが、ヒスタミンH2受容体の発現は低い。一方、Th2細胞上にはH2受容体が優位に発現されているが、H1受容体の発現は低い。Th1細胞上のヒスタミンH1受容体からのシグナルはTh1細胞の活性化に正の制御を行い、IFNγの産生を増強させる。従って、H1R欠損マウスのT細胞では、抗原刺激後のIFNγの産生が非常に低くなる。Th2細胞の活性化には負の制御をしていることが明らかとなった。一方、ヒスタミンH2受容体もまた、ヘルパーT細胞上に発現されているが、ヒスタミンH2受容体からのシグナルはTh2細胞、Th1細胞の活性化を抑制し、負の制御を行っていることが示された。すなわち、H2R欠損マウスのT細胞では、サイトカイン産生がいずれも非常に亢進する。以上の結果から、H1受容体とH2受容体が免疫細胞の活性化に対して拮抗的に働いていることがわかった。また、ヒスタミンは即時型アレルギーの初期には発症の引き金となっているが、最終的には、Th1細胞を活性化し、Th2細胞の活性化を抑制することから、アレルギー反応を終息させる効果を持っていることが示唆された。(2)IgEが引き金となる即時型アレルギー反応は殆ど完全に消失する。一方、ヒスタミンH2受容体欠損マウスでは即時型アレルギー反応は正常であった。以上の結果から、アレルゲン特異的なIgE抗体を介する初期のアレルギー反応はヒスタミンH1受容体を介して起こることが明快に示された。(3)H1R欠損マウスでは、Th1型自己免疫病のモデルであるEAEの発症が強く抑制されていた。また、SJLマウスのような自己免疫発症マウスではH1Rの変異が見出された。ヒスタミン受容体からのシグナルが自己免疫病の発症に関わっていることを初めて示した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] D.Himeji: "Characterization of caspase-8L : a novel isoform of caspase-8 that behaves as an inhibitor of the caspase cascade"Blood. 99. 4070-4078 (2002)
-
[Publications] R.Z.Ma: "Identification of Bphs, an autoimmune disease locus, as histamine receptor H1"Science. 297. 620-623 (2002)
-
[Publications] R.Bahar: "Growth retardation, polyploidy and multinucleation induced by Clast3, a novel cell cycle-regulated protein"J. Biol. Chem. 277. 40012-40019 (2002)
-
[Publications] M.Jutel: "Immune regulation by histamine"Current Opinion in Immunology. 14. 735-740 (2002)
-
[Publications] S.Oizumi: "RCAS1 expression, A potential prognostic marker for adenocarcinomas of the lung"Oncology. 62. 333-339 (2002)
-
[Publications] K.Izushi: "The role of histamine H1 receptors in late phase reaction of allergic conjunctivitis"Eur. J. Pharmacology. 440. 79-82 (2002)