2002 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝子操作動物モデルを用いたAlzheimer病治療法の開発
Project/Area Number |
14370208
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
東海林 幹夫 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (60171021)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
阿部 康二 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (20212540)
永野 功 岡山大学, 医学部附属病院, 講師 (80335603)
松原 悦朗 岡山大学, 医学部附属病院, 助手 (70219468)
池田 将樹 群馬大学, 医学部, 助手 (50222899)
|
Keywords | アルツハイマー病 / アミロイド / 神経原線維変化 / 治療 / トランスジェニックマウス / ワクチン / 受動免疫 / メラトニン |
Research Abstract |
平成14年度において計画したごとく 1.トランスジェニックマウスの大量飼育と投与薬剤の準備 これまでに確立したAPPsw x presenilin-1 L286VとAPPsw x tauR406Wマウスを大量に飼育し,それぞれの尾のPCRからTGとnon-TGの確定を行った.抗Aβ抗体の大量抽出には抗Aβ40モノクローナル抗体(BA27)と抗Aβ42モノクローナル抗体(BC-05)の産生細胞を大量培養し,protein Aカラムを用いて,それぞれ400mgづつ抽出して,マウス投与に十分な量を確保した.メラトニン2g, simvastaion 400mg, Aβ42ペプチドの40mgを入手した. 2.治療の開始 a.APPsw x presenilin-1 L286Vマウスでは2ヶ月目から毎週1mgづつのBA27とBC-05の腹空内投与を開始し,6ヶ月まで続けた.メラトニンは飲料水に1mg/mlの割合で投与し,2か月目から6ヶ月目まで投与した.Simvastationはlmg/kg/dの割合で同様に投与した.さらに,2ヶ月目から6か月目まで月に一回の割合でAβ42ペプチドをcomplete ajuvantとともに皮下注を開始した. b.APPsw x tauR406Wマウスでは6ヶ月目から,毎週1mgづつのBA27とBC-05を腹空内投与を開始した.メラトニンは飲料水に1mg/mlの割合で投与し,6か月目から12ヶ月目まで投与した.Simvastationは1mg/kg/dの割合で同様に投与開始した.さらに,6ヶ月目から12か月目まで月に一回の割合でAβ42ペプチド100μgをcomplete ajuvantとともに皮下注した.対象として同年齢のそれぞれのマウスの十分な数の対照マウスは得られている.
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Shoji M et al.: "Cerebrospinal fluid tau in dementia disorders : a large scale multicenter study by a Japanese study group"Neurobiol Aging. 23(3). 363-370 (2002)
-
[Publications] Shizuka-Ikeda M, Shoji M et al.: "Generation of amyloid beta protein from a presenilin-1 and betaAPP complex"Biochem Biophys Res Commun. 292(2). 571-578 (2002)
-
[Publications] Wahres S, Shoji M et al.: "Cholesterol-dependent gamma-secretase activity in buoyant cholesterol-rich membrane microdomains"Neurobiol Dis. 9(1). 11-23 (2002)
-
[Publications] Matusbara E, Shoji M et al.: "Melatonin Increases survival and inhibits oxidative and amyloid pathology in a transgenic model of Alzheimer' disease"J Neurochem. (in press).
-
[Publications] Shoji-M et al.: "Intellectual faculities in patients with Alzheimer's disease regress to the level of a 4-5-year old child"Geriatrics and Gerontology International. 02. 143-147 (2002)
-
[Publications] 東海林幹夫, 阿部康二: "脳機能の解明-生命科学の主潮流-"トランスジェニックマウスを用いたアルツハイマー病の病態解明. 279-280 (2002)