2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14370234
|
Research Institution | KURUME UNIVERSITY |
Principal Investigator |
今泉 勉 久留米大学, 医学部, 教授 (60148947)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
甲斐 久史 久留米大学, 医学部, 助教授 (60281531)
室原 豊明 名古屋大学, 医学部, 教授 (90299503)
田原 宣広 久留米大学, 医学部, 助手 (10320186)
|
Keywords | 遺伝子導入 / 細胞移植 / 肺高血圧症 / モノクロタリン / プロスタグランジン合成酵素 / シクロオキシゲナーゼ合成酵素 |
Research Abstract |
本研究の目的は、骨髄単核細胞を目的臓器(肺血管床)への"vehicle"として利用する新しいPPHに対する細胞移植療法と遺伝子治療のcombined therapyを開発することである。 (1)モノクロタリン誘発肺高血圧モデルに対するPGIS・COX-1同時導入骨髄単核細胞移植:骨髄単核球に両遺伝子を同時導入するとPGIS単独導入した際より導入効率・PGI2産生能ともに低下した。現在、私的な同時導入法、投与遺伝子比率を検討中。 (2)モノクロタリン誘発肺高血圧モデルに対するPGISプラスミド骨格筋導入:PGIS遺伝子導入による肺高血圧治療法を確立する為、まずモノクロタリン投与によりすでに中等度の肺高血圧症を呈するラットに、PGIS遺伝子プラスミドを大腿骨格筋に導入、PGI2を産生、血中へ分泌させた。マーカー遺伝子導入は肺高血圧、右室肥大、肺血管壁肥厚、予後は不変であった。これに対して、PCIS遺伝子導入によって、肺高血圧、右室肥大、肺血管壁肥厚が軽減し予後も改善した。 (3)モノクロタリン誘発肺高血圧モデルに対するPGIS導入骨髄単核細胞移植:combined therapyを確立する為、まずモノクロタリン投与によりすでに中等度の肺高血圧症を呈するラットに、PGIS遺伝子を単独導入した骨髄単核球を経静脈的に投与。マーカー遺伝子を投与した単核球を投与しても肺高血圧、右室肥大、肺血管壁肥厚、予後は不変であった。これに対して、PGIS遺伝子を投与した単核球投与によって、肺高血圧、右室肥大、肺血管壁肥厚が軽減し予後も改善した(第69回日本循環器学会で報告)。
|
Research Products
(1 results)