2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14370434
|
Research Institution | OKAYAMA UNIVERSITY |
Principal Investigator |
二宮 善文 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (70126241)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
廣畑 聡 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (90332791)
大橋 俊孝 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (50194262)
米澤 朋子 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (30304299)
大塚 愛二 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (50168986)
|
Keywords | 血管基底膜 / 脳毛細血管 / 内皮細胞 / IV型コラーゲン / アストロサイト |
Research Abstract |
血液脳関門の機能に関わると思われる遺伝子を単離同定し、報告することが出来た。この遺伝子は、次のような特徴を有し、 1)膜貫通ドメインを持つインムノグロブリンスーパーファミリーに属する新規タンパク質であり、私達はこれを、リミトリンと名付けた。 2)リミトリンは脳実質内の、グリア境界膜に存在する。 3)リミトリンcDNAは、引き算クローニング法、ノーザンブロット解析、配列解析等により、重要なタンパク質をコードするcDNAであることを同定した。 4)このタンパク質は、マウス脳実質内に発現し、マウス脳由来初代培養アストロサイトでも産生が確認され、その細胞膜上に存在することが認められた。 5)更に、免疫組織化学的解析および免疫電子顕微鏡的観察により、マウス脳実質では、アストロサイトの血管周囲に延ばしている終足と軟膜下の表層グリア境界膜に存在することがわかった。 6)更にその分布は、脳実質内でも、血液脳関門が機能していると思われる毛細血管周囲に局在していた。ところが、脳毛細血管でも血液脳関門機能を持たない血管には存在しないこともわかった。 7)実験的マウス脳損傷を起こし、その修復過程でのリミトリンの存在を調べると、血液脳関門の修復に伴って、リミトリンの発現が回復することが認められた。 これらの結果より、新規タンパク質リミトリンは血液脳関門が機能していることと相関していることから、血液脳関門の生理機能に直接関わっている可能性が出て来た。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Chen L: "Distribution of the Collagen IV Isoforms in Human Bruch's Membrane."British J Ophtalmol. 87・2. 212-215 (2003)
-
[Publications] Harvey SJ: "Transfer of a5(IV) collagen chain gene to smooth muscle restores in vivo expression of the a6(IV) chain in a canine model of Alport syndrome."Am J pathol. 162. 873-885 (2003)
-
[Publications] Zhou XH: "Ten-m/Odz genes show distinct but overlapping expression patterns during development and in adult brain."Gene Expr Patterns. 3・4. 397-405 (2003)
-
[Publications] Yonezawa T: "Limitrin, a Novel Immunoglobulin superfamily Protein Localized to Glia Limitans Formed by Astrocyte Endfeet."Glia. 44・3. 190-204 (2003)
-
[Publications] Nomoto H: "Cloning of a Novel Transmembrane Protein M0LT Expressed by Mature Oligodendrocytes."J.Biochem. 134. 231-238 (2003)
-
[Publications] Bekku Y: "Molecular cloning of Bral2, a novel brain-specific link protein, and immunohis ochemical colocalization with brevican in perineuronal nets."Mol Cell Neurosci. 24・1. 148-159 (2003)