2002 Fiscal Year Annual Research Report
人工下垂体の開発〜下垂体移植への高分子化合物ゲルの応用〜
Project/Area Number |
14370435
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
有田 和徳 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (90212646)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
迫原 修治 広島大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80108232)
富永 篤 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (60274049)
栗栖 薫 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (70201473)
川本 恵一 富山大学, 理学部, 助教授 (10192006)
飯澤 孝司 広島大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (60130902)
|
Keywords | 下垂体 / 高分子化合物ゲル / 下垂体ホルモン / 前葉 / 視床下部ホルモン |
Research Abstract |
成体ウイスターラットから下垂体を摘出し、FACS vantage SEを用いて下垂体前葉細胞を各ホルモン産生細胞(成長ホルモン,甲状腺刺激ホルモン,副腎皮質刺激ホルモン,卵胞刺激ホルモン,黄体刺激ホルモン、乳腺刺激ホルモン)に無菌的に分離する技術を確立するための検討を行った。また、正常下垂体前葉細胞を各ホルモン産生細胞毎に培養、維持し、増殖させる方法についての検討を行った。また一方で、高分子化合物ゲルのホルモン透過のデータを得るために副腎皮質ホルモン産生腫瘍cell lineであるAtT-20、成長ホルモン産生腫瘍cell lineであるGH3の細胞培養を行い、ホルモン分泌能の検討と視床下部ホルモン負荷による分泌動態をELISA法にて検討した。そしてアガロースゲルの濃度による副腎皮質刺激ホルモンと副腎皮質刺激ホルモン分泌刺激ホルモン、成長ホルモン、成長ホルモン分泌刺激ホルモンの透過実験を行い、文画分子量に関する知見を得た。さらにマイクロカプセルの材質、結合、分子架橋状態の検討と文画分子量の検討を行った。臨床的には下垂体部発生の腫瘍とホルモン分泌能、ホルモン補充療法、予後について検討を行った。また、下垂体腫瘍とapoptosis関連因子のsurvivinの発現についての検討を行った。さらに下垂体腫瘍とMRIのdiffusion weighted imageとapparent diffusion coefficientについての検討を行った。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Kazunori Arita: "Intrasellar plemorphic xanthoastrocytoma"Neurosurgery. 51(4). 1079-1082 (2002)
-
[Publications] Yoshinori Kajiwara: "Expression of survivin in astrocytic tumors"Cancer. 97(4). 1077-1083 (2003)