2004 Fiscal Year Annual Research Report
脳脊髄障害に伴う腰仙髄内神経伝達物質の経時的変化と下部尿路機能の回復機構
Project/Area Number |
14370516
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
菅谷 公男 琉球大学, 医学部, 助教授 (20179120)
|
Keywords | グリシン / GABA / 脳梗塞 / 脊髄損傷 / 橋網様体 / 排尿反射 |
Research Abstract |
1)橋網様体刺激と会陰部刺激による排尿抑制の腰仙髄内神経機構の比較:ウレタン麻酔下ラットで吻側橋網様体の電気刺激またはカルバコール島注によって膀胱収縮が抑制されている状態では腰仙髄中のグリシンとグリシンの前駆物質のセリンが増加したが、直腸拡張刺激または会陰部電気刺激によって膀胱収縮が抑制されている状態では腰仙髄中のグリシンは増加したがセリンは変化なかった。この差は橋網様体刺激では腰仙髄のグリシンニューロンの代謝活動も増強し、会陰部刺激ではグリシン伝達の増強に留まったための差と考えられた。臨床的に会陰部電気刺激による膀胱活動抑制効果に持続性がないのはこの理由によると考えられた。 2)腰仙髄へのノルアドレナリン投射とアミノ酸系ニューロン活動の関係:ラット静脈内または腰仙髄髄腔内にノルアドレナリンやα1D遮断薬を投与し、膀胱活動とアミノ酸系ニューロン活動に及ぼす効果を検討したとこち、腹仙髄にはα1D受容体を有した抑制性ニューロンの存在が考えられた。この抑制性ニューロンはノルアドレナリン投射を受けて腰仙髄グリシンニューロンを抑制して頻尿とするが、ノルアドレナリン投射が増強すると排尿反射求心路自体を抑制して膀胱収縮を抑制することが考えられた。 3)グリシンやGABAの経口投与による膀胱の過活動状態の改善効果の検討:脊髄正常ラットと脊損ラットにグリシンとGABAを食餌に混ぜて経口摂取させ、4週間後に膀胱の活動状態を評価したところ、グリシン1%添加食で膀胱活動と尿道活動の抑制効果がみられ、脊髄損傷ラットでは残尿の減少が観察された。グリシンとGABAの混合飼料ではGABA添加による効果は不確定であった。したがって、グリシン経口摂取による過活動膀胱の治療の可能性が考えられた。
|
Research Products
(5 results)