2002 Fiscal Year Annual Research Report
精子と卵透明帯の種特異認識機構に関する分子生物学的検討
Project/Area Number |
14370536
|
Research Institution | Hyogo Medical University |
Principal Investigator |
香山 浩二 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (00068496)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
澤井 英明 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (80215904)
赤谷 昭子(長谷川) 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (50212402)
|
Keywords | 受精 / 卵透明帯 / 卵母細胞 / 精子 / ZPA / トランスジェニック / ノックアウトマウス / 不妊症 |
Research Abstract |
哺乳動物の卵母細胞で合成され分泌される透明帯は、精子の種の認識、先体反応の誘導、多精子受精の阻止など、受精において重要な機能を持つ。我々は、透明帯構成成分ZPA、ZPB、ZPCの中のZPAが動物の種を越えて精子と結合する成分であることを見出し、ブタZPA(pZPA)遺伝子を組み込んだトランスジェニックマウスを作成した。このタンパクは、トランスジェニックマウスの卵母細胞で合成されたが透明帯構造の中にはとんど取り込まれなかった。そこでマウス自身のZPA(mZPA)を欠損したノックアウトマウスと上記トランスジェニックマウスを掛け合わせ、ノックアウトレスキューマウスの作成を試みた。mZPA欠損マウス(♀)は透明帯がほとんど形成されず、不妊である。ノックアウトマウス(♂)を用いた交配の結果、F2世代に、mZP2遺伝子(-/-)、pZPA遺伝子(+)の遺伝子型を持つ♀マウスが得られた。この動物の表現型は、mZP2欠損マウス(♀)のそれと全く同様で、透明帯の形成がほとんど確認されなかった。pZPAタンパクが卵母細胞で発現しているにもかかわらず、透明帯内に組み込まれない理由については分泌レベルでの障害の他に、他の透明帯成分との会合の問題が考えられる。pZPAと特異的に反応するモノクロナール抗体を用い免疫染色を行った所、未固定の排卵卵子の表面にpZPAは検出できなかった。一方、卵巣より未熟卵母細胞を取り出して同様の染色を行うと、pZPAが細胞表面に検出された。今後、卵母細胞の成熟に伴ってpZPAが消失する過程を検討する予定である。
|