2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14370783
|
Research Institution | Kagawa Medical School |
Principal Investigator |
安部 陽一 香川医科大学, 医学部, 教授 (10047227)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木村 正司 香川医科大学, 医学部, 助教授 (30253264)
西山 成 香川医科大学, 医学部, 助手 (10325334)
|
Keywords | 尿細管・糸球体フィードバック機構 / CCDカメラ / ミクロダイアリィシス法 / 糸球体輸入細動脈 / 糸球体輸出細動脈 / ATP / アデノシン / 一酸化窒素 |
Research Abstract |
尿細管糸球体フィードバック(TGF)機構の異常が、各種腎症の発症・進展に関わっていると考えられる。しかし、TGF機構自体の評価が困難のため解析が進んでいない。本研究目的は、TGF機構の刺激伝達メカニズムの全容を解明し、様々な病態の発症・進展におけるTGFの関与、新たなる治療法の開発にある。本年度では、1 TGF機構における刺激伝達メカニズムを直接評価する実験法として、高感度ペンシル型CCDカメラを使用するin vivo dynamic analysis法を確立し、2 腎間質中に遊離する各種生理物質濃度を解析し伝達候補物質を絞り込む。 1 in vivo dynamic analysis法の確立:麻酔ラットの左腎露出後、腎臓表面にペンシル型高感度CCDカメラ(倍率:1000)を装着し、単一ネフロンの腎輸入・輸出細動脈尿細管部位を同定し、腎輸入・輸出細動脈の内径を連続的に測定した。無刺激状態での腎輸入・輸出細動脈の内径は、それぞれ8.55±0.22μm,8.06±0.28μmであった。TGF機能を亢進させるため、アセタゾラミド(100μg/kg)を静脈内に投与すると、輸入細動脈の内径は8.55±0.22μmから6.25±0.17μmへと収縮したが、輸出細動脈の内径に変化が認められなかった。次いで、アセタゾラミド投与下でTGF機能を減弱させるフロセミド(1mg/kg)を静脈内に投与すると、輸入細動脈の内径は6.25±0.17μmから8.78±0.26μmへと正常値に回復した。一方、輸出細動脈の内径に変化が認められなかった。高感度CCDカメラの使用により、in vivoの条件下でTGF機能を正確に評価出来ることを明らかにした。 2 TGF伝達物質の特定:腎動脈圧を変化させた時の、腎間質中アデノシン・ATP・一酸化窒素(NOx)をファイバー型微小透析プローベを用いて測定した。動脈圧上昇時にはTGF機能が活性化されるが、TGF機能は間質中のATP濃度と正相関した。 以上、本年度の研究により、TGF機能のin vivo評価法を確立することが出来た。また、TGF伝達物質の特定に関しては、ATPがその候補物質である可能性が高い結果を得た。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Shokoji Takatomi et al.: "Renal sympathetic nerve responses to tempol in spontaneously hypertensive rats"Hypertension. 41・2. 266-273 (2003)
-
[Publications] Aki Yasuharu et al.: "Role of adenosine A (1) receptor in angiotensin II-and norepinephrine-induced renal vasoconstraction"J. Pharmacol. Exp. Ther.. 303・1. 117-123 (2002)
-
[Publications] Rahman Mutlubur et al.: "Effects of angiotensin II on the renal interstitial concentrations of NO2/NO3 and cyclic GMP in anesthetized rats"J. Pharmacol. Sci.. 88・4. 436-441 (2002)
-
[Publications] Murakami Kazushi et al.: "Perindpril effect on uncoupling protein and energy metabolism in failing rat hearts"Hypertension. 40・3. 251-255 (2002)
-
[Publications] Tian Run-Xia et al.: "DOI, a 5-HT2receptor agonist, induces renal vasodilation via nitric oxide in anesthetized dogs"Eur. J. Pharmacol.. 437・1-2. 79-84 (2002)
-
[Publications] Nishiyama Akira et al.: "Blood flow-dependent changes in renal interstitial guanosine 3',5'-cyclic monophoshate in rabbits"Am. J. Physiol. Renal Physiol.. 282・2. F238-F244 (2002)