2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14380002
|
Research Institution | National Museum of Nature and Science, Tokyo |
Principal Investigator |
清水 慶一 国立科学博物館, 理工学研究部, 室長 (20154289)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竺 覚暁 金沢工業大学, 建築学科, 教授 (30064447)
三上 喜貴 長岡技術科学大学, 経営情報系, 教授 (70293264)
久保田 稔男 国立科学博物館, 理工学研究部, 研究官 (40280523)
|
Keywords | 技術開発 / 経験蓄積 / サービス用ロボット / 特殊運搬船 / 電力用タービン発電機 / テレビゲーム / 産業技術史資料 / データベース |
Research Abstract |
本年度は初年度に確立した技術開発経験の蓄積手法に基づき、複数の技術分野について以下の観点に則って本格的な調査を行った。 1.特定分野の技術開発経験蓄積について サービス用ロボット技術、特殊運搬船建造技術、電力用タービン発電機技術の各技術分野について、技術開発経験の証となるような具体的事物(産業技術史資料)の所在調査を行った。その結果およそ100件の産業技術史資料の所在が明らかになった。 2.技術開発経験のデータベース化について 1.の技術分野のほかに、プリント回路・電気計測器・自動車機械器具・インテリアファブリックス・食品機械・製パン製菓機械・電設機器・印刷産業機械・包装機械・オーディオ機器の各技術分野について、技術開発経験の証となるような具体的事物の所在調査を行ない、その結果およそ300件の産業技術史資料情報をデータベース化した。 3.技術開発経験の系統化について 1.2.で明らかとなった産業技術史資料に基づいて、サービス用ロボット技術、特殊運搬船建造技術、電力用タービン発電機技術の各分野について、残された産業技術史資料からどのような技術開発経験が導き出され、技術開発の経緯が明らかとされるか、歴史的な記述にまとめながら検討した。 4.昨年から継続して、コンピュータ及びテレビゲームに関する技術開発経験の日米の相違を比較した。 上記を具体的な事例研究として、日本の経験蓄積と活用に関する比較研究を行った。
|
Research Products
(3 results)