2002 Fiscal Year Annual Research Report
アクションリサーチに基づく教師の力量発達を支援するメンタリングに関する研究
Project/Area Number |
14380082
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
浅田 匡 早稲田大学, 人間科学部, 助教授 (00184143)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
秋田 喜代美 東京大学, 教育学研究科, 助教授 (00242107)
淵上 克義 岡山大学, 教育学研究科, 助教授 (20202294)
生田 孝至 新潟大学, 教育人間科学部, 教授 (20018823)
野嶋 栄一郎 早稲田大学, 人間科学部, 教授 (20000086)
酒井 朗 お茶の水女子大学, 文教学部, 助教授 (90211929)
|
Keywords | メンタリング / アクションリサーチ / 現職研修 / 教育評価 / 目標分析 / 授業アセスメント / 実践研究 / ポートフォリオ |
Research Abstract |
本年度は、主として以下の3つの研究を行なった。それらは、アクションリサーとメンタリングとを結合した視点からの研究である。 (1)実践者との対話をベースに、研究者と実践者との共同という研究形態での研究者の役割もしくは経験教師の役割の分析を行なった。ここでは、完全習得学習の導入という授業の改善を進める際に、完全習得学習の鍵である目標分析という基本的な考え方の説明と目標を分析するプロセスにおける経験教師の問いかけおよび助言の機能を分析した。必ずしも、実践者が目標分析に関するノウハウを獲得したという明確な証拠を得ることはできなかったが、少なくとも、実践者の授業および子どもをとらえる認知枠組みの変化と教育観の問い直しは生じたことは自己報告と変化した目標分析表、指導案によってとらえることができた。また、目標分析を進める上での実践者自身による課題から問題の同定のプロセスにおいてメンター(経験教師)の役割とともに、授業ビデオによるリフレクションは有用であることが示唆された。その成果の一部は、3月末には出版予定である。 (2)アクションリサーチおよびメンタリングにおいては、授業実践のアセスメントが重要であるため、そのアセスメント方法としてのポートフォリオの研究をはじめ、評価法の研究を行なった。特に、コンピュータの活用によるデジタル化の有用性を実践研究として検証した。 (3)メンタリングおよびアクションリサーチは、実践研究として位置づけられる。しかしながら、必ずしも実践現場で十分に認識されているわけではない。そのため、次年度の研究の基盤として、アクションリサーチの考え方に基づく、授業実践から改善というプロセスを試行的に行なった。教育臨床学という観点からの対話型アクションリサーチや授業カンファランスを活用したアクションリサーチ研究を実施した。そこでは、実践者と研究者との関係が対等性を持つこと、それが授業改善の新たな知識を産み出すことなどが示唆された。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 秋田喜代美, 市川洋子, 鈴木宏昭: "授業における話し合い場面の記憶:参加スタイルと記憶"東京大学大学院教育学研究科紀要. 43巻(印刷中). (2003)
-
[Publications] 後藤康志, 生田孝至: "「総合的な学習」カリキュラム開発におけるデジタルポートフォリオの活用"日本教育工学会誌. 26巻増刊号. 211-214 (2002)
-
[Publications] 酒井朗, 金田裕子, 村瀬公胤: "教師のビリーフと教授行為との関連からみた授業の教育臨床学"お茶の水女子大学人文科学紀要. 55巻. 167-191 (2002)
-
[Publications] 淵上克義, 下津雅美, 島崎恵子: "児童に対する教師の影響戦略の構造と機能に関する実証研究"日本教師学学会第4回大会発表. 18 (2003)
-
[Publications] 中島章夫, 浅田匡: "中等教育ルネッサンス"学事出版株式会社(印刷中).