2003 Fiscal Year Annual Research Report
多言語多文化社会を切り開く日本語教育と教員養成に関する研究
Project/Area Number |
14380117
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
岡崎 眸 お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授 (80223999)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加賀美 常美代 お茶の水女子大学, 留学生センター, 助教授 (40303755)
佐々木 泰子 お茶の水女子大学, 留学生センター, 助教授 (20251689)
村松 賢一 お茶の水女子大学, 留学生センター, 教授 (00272732)
野々口 ちとせ お茶の水女子大学, 文教育学部, 助手 (30361819)
森山 新 お茶の水女子大学, 留学生センター, 助教授 (10343170)
|
Keywords | 多文化共生 / 共生言語 / アコモデーション理論 / 年少者日本語教育 / フォリナートーク / 学内外ネットワーク / 内省モデル / 参加型学習 |
Research Abstract |
◆年少者日本語支援クラスの実施および研究発表 大学内に、日本の小学校・中学校に学ぶ外国人児童生徒の教科学習支援クラスを設け、地域の学校に通う外国人児童生徒を対象に母語と日本語の連携による教科学習を行った。ここでの支援活動を対象として年少者の認知と言語の発達に関する研究を行った。その成果については、日本語教育の研究発表会での発表、並びに、学校教育関係者を対象とした教育研究の場において公開発表を行った。さらに、大学内の研究論文集にも発表した。 ◆大学院教育実習 昨年度同様に、日本語教育学を専門とする大学院生対象の短期集中型教育実習を行った。「多言語多文化クラス」の大人クラス、子どもクラスの2つを設け、実習生の自律的なプログラム計画から実施、記録報告書作成までを実習内容とした。 この実習に関する研究については、日本語教育学会主催の研究集会にて、実習の概要報告ならびに実習を対象とする3つの研究をポスター発表のかたちで発表した。さらに、それらの研究の一部は、日本語教育分野の学会誌に論文としても発表(掲載予定)。 本年度教育実習内容の全体については、実習生が編集担当となって実習報告書を作成した(印刷中)。また、科研の研究チームによる研究論文については、「平成15年度研究論文報告書」として編集中である。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 岡崎眸, 小田珠生, 清田淳子, 佐藤美紀, 朱桂栄, 高橋織恵他: "二言語環境に育つ子どもたちの認知的・言語的発達をどう保障するか"スリーエーネットワーク創立30周年記念フォーラム「ことばと学び-昨日・今日・明日」報告書. 64-75 (2003)
-
[Publications] 岡崎眸, 小田珠生, 清田淳子, 河野麻衣子, 佐藤真紀他: "少数派言語を母語とする年少者の教育における母語と母語話者の役割"お茶の水女子大学人文科学紀要. 第57号. 203-213 (2003)
-
[Publications] 岡崎 眸: "母語を活かした教科学習支援プロジェクトの可能性と意義"横浜市国際交流協会『母語を活かした教科支援事業報告書』. 35-47 (2003)