2003 Fiscal Year Annual Research Report
創造的アブダクションによる設計支援の研究―Universal Abduction Studioの開発―
Project/Area Number |
14380170
|
Research Institution | National Institute of Informatics |
Principal Investigator |
武田 英明 国立情報学研究所, 実証研究センター, 教授 (80252831)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉岡 真治 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (40290879)
下村 芳樹 東京大学, 人工物工学研究センター, 助教授 (80334332)
|
Keywords | 設計学 / アブダクション / 論理 / 思考のモデル / 設計支援 / オントロジー / アナジロジー |
Research Abstract |
本研究で提案するUniversal Abduction Studioとは、設計者の創造的な思考を支援するために、目的指向の知識操作を可能にする環境である。ここで知識操作とは、様々な領域知識を新しい設計目的の元に関係性を発見し、再構成する操作である。本研究では、設計問題で見られるような実世界の問題を解決するような創造的アブダクションのモデル化を行う。研究の方針として以下の4項目を基本として研究を行う。 1.既存のアブダクションの手法の整理 2.様々な領域知識を融合するアブダクション手法の開発 3.提案したアブダクション手法を計算機上で実現する環境であるUniversal Abduction Studioの作製 4.設計問題への適用による提案手法の検証と応用可能性の検討 本年度はとくに2について研究を行った。 2.様々な領域知識を融合するアブダクション手法の開発 異なる領域知識を融合させるアブダクションの手法について検討するために、今年度はこのような領域に問わず可能な知識表現の方法について考察を行った.知識としては宣言的知識と手続き型(タスク型)知識に分けて考え,前者はオントロジーによる表現を行い,後者は多視点型IF-THENルールを提案する.多視点型IF-THENルールとはひとつの記述から複数のIF-THEN型ルールの表現を可能とする仕組みである.この方法によって多様な利用法が想定される設計における知識を表現可能になる.設計手順について本から知識を抽出する実験を行い,この方法の適用可能性を確かめた.
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Hideaki Takeda, Hiromitsu Sakai, Yutaka Nomaguchi Masaharu Yoshioka, Yoshiki Shimomura, Tetsuo Tomiyama: "Universal abduction studio --proposal of a design support environment for creative thinking in design"The Fourteenth International Conference on Engineering Design (ICED 03), Stockholm, Auguest 2003. (2003)
-
[Publications] 武田英明, 坂井宏充, 野間口大, 吉岡真治, 下村芳樹, 冨山哲男: "設計における創造性支援環境「ユニバーサル・アブダクション・スタジオ」の提案"人工知能学会全国大会(第17回)論文集. (2003)
-
[Publications] 藤本裕, 下村芳樹, 野間口大, 吉岡真治, 武田英明: "Universal Abduction Studioの開発(第3報)-高創造性設計支援のための知識表現-"2003年度精密工学会秋季大会学術講演会. (2003)
-
[Publications] 藤本裕, 下村芳樹, 野間口大, 吉岡真治, 武田英明: "Universal Abduction Studioの開発(第4報)-UASのための多重解釈型知識表現-"2004年度精密工学会春季大会学術講演会. (2004)
-
[Publications] 吉岡真治, 野間口大, 藤本裕, 下村芳樹, 武田英明: "創造的設計のための仮説的知識の生成手法"日本機械学会第13回設計工学・システム部門講演会講演論文集. 03-27. 189-191 (2003)