• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

様相論理の意味的場を利用した画像内容の自動索引付に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14380171
Research InstitutionHOKKAIDO UNIVERSITY

Principal Investigator

村井 哲也  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (90201805)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 工藤 峰一  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (60205101)
中田 典規  城西国際大学, 経営情報学部, 教授 (10201667)
水田 正弘  北海道大学, 情報基盤センター, 教授 (70174026)
谷口 文威  北海道情報大学, 経営情報学部, 助教授
桜井 裕仁  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 助手 (00333625)
Keywords様相論理 / 意味的場 / 画像データベース / クリプキ・モデル / スコット・モンタギュ・モデル / 自動索引付け / 内容検索 / ろ過法
Research Abstract

本研究課題の最終目的は画像データそのものから直接、索引付けを行う方法の開発、それに基づく画像の内容検索システムの実現である.画像データベースの本質的問題は、索引付けや検索は言語(論理)情報を扱うレベルにあるにも関らず、画像データ自体は非言語情報のレベルである点にある.本研究では、この二つのレベルを結びつける中間媒体として、研究代表者がG.レスコーニ教授(伊)と共同研究した「様相論理の意味的場」という理論を利用する.本年度は最終年度であり,これまで3年間の結果を踏まえて,画像の自動索引付けおよび内容検索システムの試作,実験を行った.試作システムにおいて,意味的場の理論によって画像データからクリプキ・モデル構造を抽出し,この構造を画像データと言語(論理)情報を仲立ちをする中間媒体とみなした自動索引付けを実現し、それに基づく画像の内容検索が実行できることを確認した.また,本年度後半では,画像内容の言語による自動索引付けを追究し,様相論理において決定問題を解く手法である「ろ過法」を画像から抽出されたクリプキ・モデル構造に適用して,当初に得られたモデル構造からローカルな特徴が捨象できることを確認し,より単純化された構造(商モデルの構造)を構成した.この単純化されたな構造は画像の主要な特徴を代表するグローバルな構造であり、人間は比較的容易にキーワードを付与できることが分かった.これを踏まえて,一定のサンプル画像でそのような対応を学習させ、画像内容の言語による自動索引付けをほぼ実現した.また,ろ過法によって,多数の画像に対するブラウジング効果も検証された.

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Multiple Attribute Decision Making Under Uncertainty : The Evidential Reasoning Approach Revisited2006

    • Author(s)
      V.N.Huynh, Y.Nakamori, T.B.Ho, T.Murai
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Systems, Man, and Cybernetics, Part A In press

  • [Journal Article] New Treatment and Viewpoint of Information Tables2005

    • Author(s)
      M.Kudo, T.Murai
    • Journal Title

      Rough Sets, Fuzzy Sets, Data Mining, and Granular Computing, Lecture Notes in Computer Science, (D.Slezak et al.(eds.))(Springer) Vol.3641

      Pages: 234-243

  • [Journal Article] An Extension of Rough Approximation Quality to Fuzzy Classification2005

    • Author(s)
      V.N.Huynh, T.Murai, T.B.Ho, Y.Nakamori
    • Journal Title

      Rough Sets, Fuzzy Sets, Data Mining, and Granular Computing, Lecture Notes in Computer Science, (D.Slezak et al.(eds.))(Springer) Vol.3641

      Pages: 373-382

  • [Journal Article] New Logical Classes of Plausibility Functions in Dempster-Shafer Theory of Evidence2005

    • Author(s)
      T.Murai, Y.Kudo
    • Journal Title

      Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems, Lecture Notes in Computer Science, (R.Khosla et al.(eds.))(Springer) Vol.3684

      Pages: 675-681

  • [Journal Article] Rough Sets Semantics for Three Valued Logics2005

    • Author(s)
      S.Akama, T.Murai
    • Journal Title

      Advances in Logic Based Intelligent Systems, (K.Nakamatsu and J.M.Abe (eds.))(IOS Press) Vol.132

      Pages: 242-247

  • [Journal Article] Paraconsistency and Paracompleteness in Chellas's Conditional Logics2005

    • Author(s)
      T.Murai, Y.Kudo, S.Akama, J.M.Abe
    • Journal Title

      Advances in Logic Based Intelligent Systems, (K.Nakamatsu and J.M.Abe (eds.))(IOS Press) Vol.132

      Pages: 248-255

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2014-09-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi