• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

都市の交通および施設配置に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 14380196
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

伏見 正則  南山大学, 数理情報学部, 教授 (70008639)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田口 東  中央大学, 理工学部, 教授 (50114533)
大山 達雄  政策研究大学院大学, 政策科学研究科, 教授 (30134323)
腰塚 武志  筑波大学, 社会工学系, 教授 (50011094)
三浦 英俊  明海大学, 不動産学部, 講師 (30306253)
栗田 治  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (40211891)
Keywords都市 / 交通 / 施設配置 / オペレーションズ・リサーチ
Research Abstract

1.首都圏の電車路線網の通勤・通学交通を対象として、動的な流れを扱える時空間ネットワークを作成し、その上で、大都市交通センサスから得られた交通需要を配分する均衡配分問題を定式化して解き、実際の交通流とよく一致する解を得た。また、その応用として、時差出勤による混雑緩和の評価、混雑した電車への乗降に伴う電車の遅れとその改善策を検討した。
2.関東地方における鉄道の発達による移動可能空間の拡大に関する実証的分析を行った。
3.ネットワーク構造を有するシステムの連結安定性を定量的に評価する方法を考案し、各都道府県の道路網の安定性を評価した。
4.宿泊を伴う人の国内流動をハフモデルなどを用いて分析し、各地域の観光的な魅力の高さや、観光客の吸引力に対する新幹線の効果などを評価した。
5.公共政策決定過程におけるOR理論と手法の有効性を検証する研究の一環として、地方振興局の最適配置・最適構成問題対する最適化モデルの適用、テロリズム・リスクの予測と評価に対するOR理論の適用に関する研究のサーベイなどを行った。
6.鉄道軌道の最適保守計画策定のための数理計画モデル分析を行い、軌道の安全性の確保と保守スケジューリング効率化を図った。
7.都市内の便利さの分布を表す「地利値」指標の一般化・精緻化を行った。
8.介在機会モデルに基づく施設配置モデルを開発した。

  • Research Products

    (31 results)

All Other

All Publications (31 results)

  • [Publications] 腰塚武志, 大原宏晃, 中川享規: "関東地方における鉄道の空間拡大"日本都市計画学会平成15年度論文集. 38. 151-156 (2003)

  • [Publications] 田村一軌, 腰塚武志, 大澤義明: "移動効率および通過量に着目した一方通行規制の評価"日本都市計画学会平成15年度論文集. 38. 156-157 (2003)

  • [Publications] Y.Ohsawa, T.Koshizuka: "Two-dimensional fiscal competition"Journal of Economic Geography. Vol.3, No.3. 275-287 (2003)

  • [Publications] 鈴木 勉, 腰塚武志: "格子状高速交通網を持つ都市平面における距離・時間分布"日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会アブストラクト集. 88-89 (2003)

  • [Publications] 宮川雅至, 腰塚武志, 大澤義明: "格子状道路網における迂回路距離分布"日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会アブストラクト集. 268-269 (2003)

  • [Publications] 坂上友紀, 腰塚武志: "ブラウン運動を用いた人の動きの記述と二者の接近確率"日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会アブストラクト集. 272-273 (2003)

  • [Publications] 栗田 治: "客の店舗選択行動を導入したホテリングの立地競争モデル-ハフモデルに基づく2店舗立地のダイナミクス-"都市計画論文集. 38・3. 157-162 (2003)

  • [Publications] 鵜飼孝盛, 栗田 治: "交通網により生成される都市平面上の地利値分布-首都圏鉄道網に基づく地利値メッシュ地図-"都市計画論文集. 38・3. 163-168 (2003)

  • [Publications] 田中健一, 栗田 治: "領域内通過量から見た放射・環状道路網の数理的分析-通勤時を想定した交通量の空間的・時間的分布-"日本応用数理学会論文誌. 13・3. 321-352 (2003)

  • [Publications] Ken-ichi Tanaka, Osamu Kurita: "Time-Dependent Traffic Flow in a Rectangular City with Rectilinear Distance."Forma. 18. 165-186 (2003)

  • [Publications] 鵜飼孝盛, 栗田 治: "首都圏鉄道網における地利値の計算"日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会 アブストラクト集. 46-47 (2003)

  • [Publications] 鈴木壮平, 栗田 治: "環状鉄道の適正配置モデル"日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会 アブストラクト集. 56-57 (2003)

  • [Publications] 福本創一朗, 栗田 治: "立ち寄り行動を考慮した介在機会型の施設配置問題"日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会 アブストラクト集. 58-59 (2003)

  • [Publications] 松島裕久, 栗田 治: "東京道路網に関する距離モデルの実証分析"日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会 アブストラクト集. 166-167 (2003)

  • [Publications] 栗田 治: "連続型重力モデルの下での距離分布の理論"日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会 アブストラクト集. 168-169 (2003)

  • [Publications] 田中健一, 栗田 治: "格子状道路網を有する矩形領域における通過量の時空間分布の導出法"日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会 アブストラクト集. 174-175 (2003)

  • [Publications] 廣井 悠, 栗田 治: "格子型市街地の確率的火災拡大モデル"日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会 アブストラクト集. 178-179 (2003)

  • [Publications] 鵜飼孝盛, 栗田 治: "直線変通路上の連続的地利値の性質"日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会 アブストラクト集. 36-37 (2003)

  • [Publications] 栗田 治: "重力モデルによる大学志願者データの分析-慶應義塾大学を例として-"日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会 アブストラクト集. 278-279 (2003)

  • [Publications] 田口 東: "首都圏電車ネットワークの時間変化する乗客分布の計算"日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会 アブストラクト集. 30-31 (2003)

  • [Publications] 田口 東, 中村幸史: "首都圏電車ネットワークの利用者均衡配分問題"日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会 アブストラクト集. 32-33 (2003)

  • [Publications] 金森 寛, 斎藤正俊, 田口 東: "効用を考慮した人間の歩行シミュレーション"日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会 アブストラクト集. 34-35 (2003)

  • [Publications] M.Li: "The Road Traffic Analysis Based on an Urban Traffic Model of the Circular Working Field"Acta Mathematicae Applicatae Sinica. 20. (2004)

  • [Publications] 三浦英俊: "横断交通路による距離短縮効果の定量的評価方法"オペレーションズ・リサーチ. 48・7. 479-485 (2003)

  • [Publications] 三浦英俊: "宿泊を伴う国内旅行流動の考察-JTB宿泊白書データを利用した分析-"地理情報システム学会講演論文集. 12. 331-334 (2003)

  • [Publications] 大山達雄, 諸星穂積: "経路数え上げによるネットワークシステムの連結性の定量的評価法とわが国道路網への応用"オペレーションズ・リサーチ. 48・7. 472-478 (2003)

  • [Publications] 小島 純, 大山達雄: "岩手県地方振興局の指標格差最小化モデル分析"オペレーションズ・リサーチ. 48・8. 567-573 (2003)

  • [Publications] 大内正俊, 大山達雄: "テロリズムリスクの予測と評定"オペレーションズ・リサーチ. 48・7. 499-506 (2003)

  • [Publications] 三和雅史, 河西智司, 大山達雄: "最適軌道保守計画モデルにおける最適化計算の効率化"日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会 アブストラクト集. 232-233 (2003)

  • [Publications] H.Morohosi, T.Oyama: "Stable Connectivity of Networks and its Monte Carlo Estimation"Monte Carlo and Quasi-Monte Carlo Methods in Scientific Computing. 357-366 (2004)

  • [Publications] 栗田 治: "回転対称な人口分布の下での放射・環状距離分布-Croftonの微分方程式の新しい応用-"慶應義塾大学管理工学科 Technical Report. 2003002. 1-14 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi