2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14380323
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
関 政幸 東北大学, 大学院・薬学研究科, 助教授 (70202140)
|
Keywords | ウェルナー症候群(WRN) / RecQヘリカーゼ / ゲノム不安定性 / ノックアウト / DT40細胞 / ブルーム症候群(BLM) / WRNIP1 / カンプトテシン |
Research Abstract |
本年度は、ウェルナー症候群、ブルーム症候群の原因遺伝子WRN,BLMの機能をニワトリDT40細胞株を用いて系統的に解析した。その成果を以下に箇条書きにする。 1)DT40 blm, blm/recqII, blm/recq15の解析から今まで機能未知であったRECQL1,RECQL5が細胞内でBLMのバックアップとして働くことをはじめて証明した(MCB2003)。 2)wrn/wrnip1,wrn/ku70,wrn/xrcc3,wrn/rad52,wrn/rad18,wrn/blm株のDNA傷害剤に対する感受性を調べた結果、WRNはKU70と結合できるがKU70の関わるNHEJ経路で働くわけではないこと、しかしwrn株の示すDNA修復欠損の一部はNHEJに依存するという結果を得た。 さらにXRCC3の関わる相同組換え(HR)経路とは異なる機能をWRNが有すること、複製後修復に関わるRAD18とWRNが同じ修復経路で働く可能性があることなど、混沌としたデーターを多数得た。 3)DT40 wrn/wrnip1,wrnip1/rad18,wrn/rad18の解析から、RAD18とWRNIP1がDNAトポイソメラーゼ阻害剤カンプトテシン(CPT)に感受性を示し、特にrad18株でCPT超感受性を見いだした。xrcc3やrad54株のようなHR欠損株ku70のようなNHEJ欠損株は全くCPTに感受性を示さず、また出芽酵母の遺伝学からRAD18の下流でtrans-lesion synthesis経路で働くことが予想されているREV3の欠損株やPOLκの欠損株でもCPT感受性を示さなかった。このことはRAD18が支配するもうひとつの経路template-switching DNA synthesis経路の欠損がCPT超感受性の原因であるという予想外の結果を得た。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Odagiri, N., Seki, M., Onoda, F., Yoshimura, A., Watanabe, S., Enomoto, T.: "Budding yeast mms4 is epistatic with rad52 and the function of Mms4 can be replaced by a bacterial Holliday junction resolvase"DNA repair. 2. 347-358 (2003)
-
[Publications] Wang, W., Seki, M., Narita Y., Nakagawa, T., Yoshimura, A., Otsuki, M., Kawabe, Y., Tada, S., Yagi H., Ishii Y., Enomoto T.: "Functional relation among RecQ family helicases, RecQL1, RecQL5, and BLM in cell growth and SCE formation"Mol.Cell.Biol.. 23. 3527-3535 (2003)
-
[Publications] Wang, W., Seki, M., Otsuki, M., Tada, S., Takao, N., Yamamoto, K-I., Hayashi, N., Honma, M., Enomoto T.: "The absence of a functional relationship between ATM and BLM, the components of BASC, in DT40 cells"Biochim.Biophys.Acta.. 1688. 137-144 (2004)
-
[Publications] Maeda, D., Seki, M., Onoda, F., Branzei, D., Kawabe Y., Enomoto, T.: "Ubc9 is required for damage-tolerance and damage-induced interchromosomal homologous recombination in S.cerevisiae"DNA repair. 3. 335-341 (2004)
-
[Publications] Onoda, F., Takeda, M., Seki, M., Maeda, D., Tajima, J., Ui, A., Yagi, H., Enomoto T.: "SMC6 is required for MMS-induced interchromosomal and sister chromatid recombinations in Saccharomyces cerevisiae"DNA repair. (in press).