2003 Fiscal Year Annual Research Report
NPO・NGO・ボランティア学の教育カリキュラム開発及び教科書編纂
Project/Area Number |
14390001
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
田口 晃 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (30113583)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小島 廣光 北海道大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (80093029)
東海林 邦彦 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (00004151)
本田 宏 北海学園大学, 法学部, 助教授 (60316239)
杉岡 直人 北星学園大学, 社会福祉学部, 教授 (10113573)
鈴木 敏正 北海道大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (70093648)
|
Keywords | NPO(非営利特定活動法人) / NGO / ボランティア / コミュニティービジネス / 地域通貨 / 高齢者福祉 |
Research Abstract |
年度始めに全員で今年度は各自でNPOの教科書の元になる論文を書くこと及び、それと平行して共通の研究会を行うことを確認した。 予定していた国際学会参加は北京での開催が中止になったため取り止めた。そのかわりというわけではないが九月に札幌で開かれた「NPO全国フォーラム」には我々の研究会のメンバーの半数以上が研究者として加わり、支援した。全国の様々な分野とレベルの活動家と交流できたのは本研究会としても収穫であった。 個別の研究会・講演会としては大南進也氏(徳島県町づくりNPO)、J.Osbourn教授(連合王国)、J.Peng教授(カナダ)、佐藤まき氏(JVC),高木晴光氏(北海道環境NPO)を招いて、各国の研究の現状や、具体的なNPOボランティア活動につき、新しい知見を得ることができた。 年度末に、いわば締めとして本研究会の東海林教授、小島教授を中心に「公益法人改革」問題に関する主要関係者を全国から招いて、五人の報告者に六名のディスカッサントを加えた大規模なシンポジウムを開催した。制度改革のかなり専門的な面も含む議論だったが一般の参加者からも熱心な質問が寄せられた。
|
Research Products
(12 results)
-
[Publications] 杉岡直人: "地域通貨の流通実験からみる地域福祉の公共性"地域社会学年報. 15集. 20-40 (2003)
-
[Publications] 佐藤郁夫: "地域の問題解決と資源再投資のミッションを担うコミュニティービジネス 函館市のNPOとの協働によるまちづくり"産研論集(札幌大学経営学部附属産業経営研究所). 26巻. 73-97 (2002)
-
[Publications] 森川 純: "日本外交と象牙問題とNGO"野性生物保存論研究会会報. 35巻. 5-10 (2003)
-
[Publications] 小島廣光: "NPO法立法過程-改訂・政策経済の窓モデルによる分析"知識国家論序説(野中・泉田・永田編)(東洋経済新報社). 233-276 (2003)
-
[Publications] 小島廣光: "NPOマネジメント"経営課題(経営学検定試験協議会編)(中央経済社). 第2分冊. 164-174 (2004)
-
[Publications] 萱野智篤: "国際援助の受け手として担い手として"バングラデシュを知るための60章(大橋・村山編)(明石書店). 295-299 (2003)
-
[Publications] 本田 宏: "日本の原子力政治過程(完)-連合形成と紛争管理"北大法学論集. 54巻5号. 338-410 (2003)
-
[Publications] 小島廣光: "政策形成とNPO法-問題,政策、そして政治"有斐閣. 276 (2003)
-
[Publications] 樽見弘紀(編著): "市民と行政が一緒に創る芸術文化政策 いま我々の手中ある道具"北海道自治政策研修センター. 160 (2003)
-
[Publications] 鈴木敏正: "教育学をひらく-自己解放のために"青木書店. 257 (2003)
-
[Publications] 田淵直子: "ボランタリズムと農協-高齢者福祉事業の開く扉"日本経済評論社. 196 (2003)
-
[Publications] 樽見弘紀(共編): "市民の道具箱"岩波書店. 234 (2002)