2003 Fiscal Year Annual Research Report
金融システムの変革・不良債権問題と地域金融・企業をめぐる法・政策研究
Project/Area Number |
14390024
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
田中 克志 静岡大学, 人文学部, 教授 (40115142)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 誠二 静岡大学, 人文学部, 教授 (10170755)
浅利 一郎 静岡大学, 人文学部, 教授 (50115432)
居城 弘 静岡大学, 人文学部, 教授 (80022276)
藤原 俊雄 静岡大学, 人文学部, 教授 (90073379)
鳥畑 與一 静岡大学, 人文学部, 教授 (60217594)
|
Keywords | 不良債権処理 / 地方銀行 / 信用金庫 / 自己資本比率 / リレーションバンキング / オーヴァーバンキング / アクションプログラム / 融資審査 |
Research Abstract |
1 個別研究とはべつに共同研究としては、昨年度と同じく、静岡県域の実態把握に努め、県内金融機関の不良債権処理の進捗状況を各業態別に把握することとした。 2 県内の地方銀行4行、信用金庫14庫では収益動向の減少ないし横ばい状態がみられるが、この間、不良債権の処理にかなり充てられたものであることが確認できる。株価下落の影響が大きいこと、しかし全国状況と比較すると信用金庫の自己資本比率はかなり良好であることも特徴である。 3 地域金融機関の競争、オーヴァーバンキング問題については、中部銀行の破綻問題があったが、そのほかでは信用金庫業界の一部に地域的競合があるほか重複という点では比較的棲み分けができている。 4 リレーションバンキングのアクションプログラム(AP)への取り組みに関しては、各金融機関で目下最終計画に向けて計画書の作成が進められているが、従来までの取り組みと新たな取り組みの相違点・特質を明確にすることが必要である。なお、金融機関の貸し出しの減少傾向は続いており効果の追跡が引き続きの課題である。 5 このように地域金融機関では、APを契機として、従来以上に踏み込んだ融資増強策を打ち出してきているが、新規の借入ニーズを掘り起こしていくためには、専門知識を持って融資審査ができる人材の育成が急務であることが指摘されている。
|
Research Products
(10 results)
-
[Publications] 居城 弘: "ユニバーサルバンクとドイツ型金融システムをめぐって"信用理論研究. 21号. 46-65 (2003)
-
[Publications] 居城 弘: "銀行資本の再建をめぐって"経済研究(静岡大学). 8巻1号. 1-34 (2003)
-
[Publications] 居城 弘: "銀行業における『過剰』と競争(1)"経済研究(静岡大学). 8巻4号. 1-28 (2004)
-
[Publications] 山本義彦: "書評 原田三喜雄『近代日本と経済発展政策』"社会経済史学(社会経済史学会). 69巻4号. 99-101 (2003)
-
[Publications] 山本義彦: "特別寄稿・野呂榮太郎と日本資本主義史研究"経済(新日本出版社). 2004年4月号. 93-119 (2004)
-
[Publications] 藤原俊雄: "自己株式取得規制の転換"法政研究(静岡大学). 8巻2号. 1-24 (2003)
-
[Publications] 鳥畑與一: "グローバル化が進む中小企業、地域経済の自立的発展の方向を探る"中小企業問題(東京中小企業問題研究所). No.106. 1-12 (2003)
-
[Publications] 鳥畑與一: "日本経済の問題点と展望-金融システムを中心に-"静岡労働研究所所報. 6号. 3-11 (2003)
-
[Publications] 鳥畑與一: "リレーションシップバンキングと市場原理の相克 上"金融労働調査時報(銀行労働研究会). No.641. 7-14 (2003)
-
[Publications] 鳥畑與一: "リレーションシップバンキングと市場原理の相克 下"金融労働調査時報(銀行労働研究会). No.642. 11-17 (2004)