2002 Fiscal Year Annual Research Report
日本・中東イスラーム関係の再構築-中東イスラーム地域研究の新地平
Project/Area Number |
14390057
|
Research Institution | National Museum of Ethnology |
Principal Investigator |
臼杵 陽 国立民族学博物館, 地域研究企画交流センター, 教授 (40203525)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福田 安志 日本貿易振興会, アジア経済研究所・地域研究第二部, 部長
長澤 榮治 東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (00272493)
加藤 博 一橋大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (10134636)
水島 多喜男 徳島大学, 総合科学部, 教授 (10219628)
|
Keywords | 中東イスラーム世界 / アラブ湾岸諸国 / 石油開発 / 日本のエネルギー政策 / 日本経済の発展 / 日本・アラブ関係 / 人的資源 / インタビューによる記録 |
Research Abstract |
本科学費研究においてはとりわけ日本と中東イスラーム世界、とりわけ、アラブ世界との関係のなかでも日本経済の安定成長にとって死活的な意味を持つエネルギー開発分野、すなわち、石油開発事業を取り上げて、同事業にかかわってきた企業関係者、またその事業を報じてきたジャーナリスト、さらに国家としての側面的にサポートしてきた外交官などのインタビューを行ってきた。また、これまでなかなか日の目を見なかった石油開発の関係者の記録を再刊することによって日本とアラブとの関係をよりいっそう広く知らしめることになった。具体的には、今年度、「日本・中東イスラーム関係の再構築」研究会編「日本とアラブ-思い出の記」(1〜3)再刊・合冊版、2002年、を、これまでほとんど目に触れることのなかった初期における湾岸地域と関係をもった人々のメモワールの再刊が第一の成果である。また、「日本・中東イスラーム関係の再構築」研究会編「日本とアラブ-思い出の記」(4)、2003年をも刊行した。本記録は本科学研究費メンバーがこれまで行ってきた7名の関係者、具体的には、アラビア石油などの石油開発会社、JICA専門家、外務省関係者、元特派員などといった日本と湾岸産油国との緊密な関係を築き上げてきた関係者とのインタビューの記録である。これが第二の成果である。この二つの記録を通じて、日本とアラブとの関係を、石油開発を通じて再構築することになる。またこの二つの成果は、今後の日本のエネルギー政策の人的資源を考える上で貴重な歴史的な資料としてこれからも大いに資することになろう。
|
Research Products
(34 results)
-
[Publications] 臼杵 陽: "パレスチナ/イスラエルにおける戦争の記憶"歴史学研究増刊号. 第768号. 195-202 (2002)
-
[Publications] 臼杵 陽: "パレスチナに平和な21世紀を築くために-異質・多元の共存は可能か-"歴史地理教育. 第644号. 32-37 (2002)
-
[Publications] 臼杵 陽: "戦時下回教研究の遺産-戦後日本のイスラーム地域研究のプロトタイプとして"思想(特集 イスラーム). 第941号. 191-204 (2002)
-
[Publications] 臼杵 陽: "ポスト・シオニズム戦争の終焉? イスラエルの他者としてのパレスチナ人をめぐって"現代思想 6月臨時増刊号(総特集 思想としてのパレスチナ). 第30巻8号. 59-64 (2002)
-
[Publications] 臼杵 陽: "マイノリティの形成-アラブ世界とイスラエルを事例に-"神戸大学史学年報. 第17号. 3-18 (2002)
-
[Publications] 臼杵 陽: "21世紀の『戦争屋』シャロンの実像"週刊エコノミスト. 第80巻20号. 74-77 (2002)
-
[Publications] 臼杵 陽: "イスラム教と『原理主義』"アレテイア 聖書から説教へ. 第36号. 10-15 (2002)
-
[Publications] 臼杵 陽: "黙認される戦争-パレスチナの絶望とイスラエルの戦略"世界. 第699号. 177-188 (2002)
-
[Publications] 臼杵 陽: "<古本屋>ユダヤ人本屋の無秩序空間"季刊・本とコンピュー 春号. 第二期3号. 137-138 (2002)
-
[Publications] 臼杵 陽: "明快な戦略に基づいて『文明の衝突』を防ぐための処方箋"週刊続書人. 第2459号. 5-5 (2002)
-
[Publications] 臼杵 陽: "パレスチナの苦悩 どうなる中東和平交渉 暫定国家樹立や自治政府改革が焦点に 学校の教材に役立つ大図解"東京新聞サンデー版. 7月7日号. 1-1 (2002)
-
[Publications] 臼杵 陽: "パレスチナの苦悩 どうなる中東和平交渉 暫定国家樹立や自治政府改革が焦点に 学校の教材に役立つ大図解"東京新聞サンデー版. 7月7日号. 8-8 (2002)
-
[Publications] 加藤 博: "近代イスラームにとってのヨーロッパ"別冊 環(ヨーロッパとは何か). (5). 260-267 (2003)
-
[Publications] 加藤 博: "イスラム史は何を明らかにしたか"歴史評論. 630号. 52-62 (2002)
-
[Publications] 加藤 博: "イスラムと開発"国際協力研究. 18巻1号. 1-7 (2002)
-
[Publications] 加藤 博: "地域研究への誘い-地中海世界を材料に"一橋論叢. 127巻4号. 399-413 (2002)
-
[Publications] 長澤 榮治: "Social Scientific Research on the Middle East in Japan : Focusing on Research Activities at the Institute of Developing Economies"日本中東学会年報. 第17号第2冊分. 61-92 (2002)
-
[Publications] 福田 安志: "中東地域-テロリストたちの落日"外交フォーラム. No163. 42-46 (2002)
-
[Publications] 福田 安志: "サウジアラビア国内の議論と外交"現代中東研究. Vol6,No1. 9-17 (2002)
-
[Publications] 臼杵 陽(共著): "地鳴りする世界 9.11事件をどうとらえるか"恒星出版. 190 (2002)
-
[Publications] 臼杵 陽(共著): "岩波ブックレット563 NHKイスラムプロジェクト 徹底討論 アメリカはなぜ狙われたのか 同時多発テロ事件の底流を探る"岩波書店. 70 (2002)
-
[Publications] 臼杵 陽(共著): "有事法制を検証する-「9.11以後」を平和憲法の視座から問い直す"法律文化社. 352 (2002)
-
[Publications] 臼杵 陽(共著): "現代の宗教と政党 比較の中のイスラーム"早稲田大学出版部. 242 (2002)
-
[Publications] 加藤 博: "イスラム世界論:トリックスターとしての神"東京大学出版. 250 (2002)
-
[Publications] 加藤 博(共著): "社会経済史学の課題と展望(社会経済史学創立70周年記念)"社会経済史学会. 529 (2002)
-
[Publications] 加藤 博(共著): "新版世界各国史 西アジア史1 アラブ"山川出版社. 624 (2002)
-
[Publications] 長澤 榮治(共著): "新版世界各国史 西アジア史1 アラブ"山川出版社. 624 (2002)
-
[Publications] 長澤 榮治(共著): "Social Movements and Political Dynamism in the Middle East : In the Era of Globalization(International Workshop Series. No.4)"Area Studies Division II, Institute of Developing Economies. 130 (2002)
-
[Publications] 福田 安志(共著): "現代中東の国家と地方2"日本国際問題研究所. 202 (2003)
-
[Publications] 福田 安志(共著): "中束及び中央アジア諸国をめぐる、最近の情勢変化とアジアのエネルギー・セキュリティに及ほす影響に関する調査報告"財団法人石油産業活性化センター. 236 (2002)
-
[Publications] 水島 多喜男: "異文化コミュニケーション研究-伝達・交換・理解-"大阪国際女子大学・大阪国際女子短期大学異文化コミュニケーションセンター. 237 (2002)
-
[Publications] 水島 多喜男(編): "International Symposium of the Islamic Area Studies Project. Rethinking Arab-Japanese Relations Area Studies National Interest and Friendship"JICA Institute in Tokyo. 78 (2002)
-
[Publications] 水島 多喜男(編): "日本アラブ関係国際共同研究国内委員会事務局編「日本とアラブ-思い出の記」(その1)(その2)(その3)再刊・合冊版"「日本・中東イスラーム関係の再構築」研究会. 160 (2002)
-
[Publications] 水島 多喜男(編): "日本とアラブ-思い出の記(その4)"「日本・中東イスラーム関係の再構築」研究会. 268 (2002)