2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14510122
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
太田 信夫 筑波大学, 心理学系, 教授 (80032168)
|
Keywords | 記憶高進 / 忘却 / 生涯発達 |
Research Abstract |
記憶高進と忘却に関して、意識的成分と無意識成分の配分についての実験的検討を行なっている。記憶高進とは、記憶すべき項目を提示し、その後、連続的に複数回の記憶テストを行なうと、その記憶成績が徐々に向上することをいう。われわれのこれまでの研究から、記憶高進は、幼児や高齢者には認められず、児童や青年には認められるということがわかっている。また、無意識的記憶である潜在記憶の研究では、発達の初期を除けば、生涯発達のどの段階でも、プライミング量には差が無いこともわかっている。さらに、学習やテストの頻度は、概してプライミング量に影響しないことが検証されている。このような先行研究から導かれる仮説として、顕在記憶の変化は意識的成分の変化であり、無意識的成分はどのテスト状況においても一定であるといえる。昨年度は、過程分離手続きを用いて、この仮説を検証した。本年度はRemember/Know手続きを用いて、この仮説を検討することとした。 大学生を対象として、実験1,2,3を行ない、それぞれ、学習直後の3回のテストの繰り返し、及びその学習の1週間後に同じく3回テストの繰り返しを行なった。3つの実験はテストの種類が異なり、それぞれ、再認テスト、手がかり再生テスト、自由再生テストである。記憶材料は5音節の単語、120語を用意し、学習項目はその半分60語であった。手がかり再生テストの手がかりは、各語の語幹であった。結果は、記憶高進が認められず、仮説は支持されなかった。しかし、Remember反応率(意識的成分に対応)やKnow反応率(無意識的成分に対応)の変化から、次への実験の有益な示唆が得られた。
|