2003 Fiscal Year Annual Research Report
学生・生徒のキャリア・アップ支援策の高度化と産学パートナーシップの日米仏比較研究
Project/Area Number |
14510257
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
横尾 恒隆 岩手大学, 教育学部, 助教授 (30220544)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 享 名古屋大学, 名誉教授 (10083601)
夏目 達也 東北大学, アドミッションセンター, 教授 (10281859)
|
Keywords | パートナーシップ / キャリア・アップ支援事業 / インターンシップ / 職場体験実習 / 日本 / フランス / アメリカ / 職業教育 |
Research Abstract |
1.わが国の職業教育における学校と企業とのパートナーシップの進行状況を把握するために、「インターンシップ(就業体験)」の実施状況について、各地の大学の研究者に聞き取り調査を行った。この結果、(1)多くの地域で専門高校について職場体験実習が実施されていること、(2)実施した結果、生徒たちには好評であること、(3)しかし受け入れ先を探すなどの点で、教師の負担増になっていることなどを明らかにすることができた。 2.フランスの職業教育における学校と企業とのパートナーシップ推進に関する政策の動向を把握するため、平成14年度に引き続いて、近年の政府の政策動向を法令集等を用いて調査し、近年のフランス政府が生徒の職場体験実習を重視する政策を取っていることが明らかになった。 3.アメリカ合衆国における学校と企業とのパートナーシップ促進に関する、連邦政府及びカリフォルニア州、イリノイ州などいくつかの州の政府の政策動向を法令集等を用いて調査した。また連邦教育省、全米キャリア・技術教育研究センター、キャリア・技術教育協会などの統計資料を用いて、パートナーシップ促進の政策の実態や課題・問題点について調査した。この結果、近年のアメリカでは、インターンシップなどハイ・スクールの生徒の職場体験実習を奨励する方策が様々な形で採られていることが明らかになった。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 横尾恒隆: "1900〜10年代アメリカ合衆国におけるマサチューセッツ州における公教育としての職業教育制度の展開"産業教育学研究. 第33巻1号. 62-69 (2003)
-
[Publications] 横尾恒隆: "「ダグラス委員会報告書」提出以前のアメリカ合衆国マサチューセッツ州における技術・職業教育の展開"岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要. 第2号. 65-79 (2003)
-
[Publications] 横尾恒隆: "アメリカの技術・職業教育の動向(1)"技術教室. 第619号. 53-63 (2004)
-
[Publications] 夏目達也: "職業資格試験における実務経験の位置と評価"職業と技術の教育学. 第16号. 17-35 (2003)
-
[Publications] 夏目達也: "第2編 職業教育訓練制度、第1章、第2章"吉本圭一編、『海外・人づくりハンドブック-フランス編』海外職業訓練協会. 63-85, 86-122 (2003)
-
[Publications] 夏目達也: "学業不振生徒に対する措置を強化"内外教育. 5389号. 2-4 (2003)