• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

渤海都城の考古学的研究

Research Project

Project/Area Number 14510435
Research InstitutionThe Toyo Bunko

Principal Investigator

田村 晃一  財団法人東洋文庫, 研究員 (30082613)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 早乙女 雅博  東京大学, 文学部, 助教授 (80150035)
清水 信行  青山学院大学, 文学部, 教授 (00178980)
飯島 武次  駒沢大学, 文学部, 教授 (90106641)
井上 和人  奈良文化財研究所, 考古第一調査室長 (60110087)
妹尾 達彦  中央大学, 文学部, 教授 (20163074)
Keywords渤海 / 都城 / 上京龍泉府 / 瓦当 / 瓦搏 / 条坊制 / 平城京 / 長安城
Research Abstract

1 研究集会開催以下のように3回行なった。
(1)平成14年12月井上和人「平城京の考古学的調査研究の現状」於 青山学院大学
(2)平成15年1月妹尾達彦「中国の都城と東アジア」於 青山学院大学
(3)平成15年3月李 恩碩「新羅の王都について」於 青山学院大学
いずれも、研究分担者など、20名ほどが参加した。
2 資料調査旅行
(1)田村が李準浩氏の協力を得て、韓国のソウル大学校に所蔵されている資料の下調べを行なった。ソウル大学校では、今年7〜9月に大規模な渤海遺物展を開催する計画を持っている。この展覧会が終了した後、10月〜11月頃に本格的な遺物の調査を行なうこととした。
(2)清水信行と田村が小嶋芳孝氏の援助を得て、福井県立博物館と斎藤優氏宅に所蔵されている渤海関係遺物の調査、写真撮影などを行なった。
(3)飯島武次と田村が北京大学、歴史研究所、考古研究所などで、王仲殊氏、齋東方氏らと会談し、中央における渤海研究の状況について調査した。
3 史料・資料整理
(1)田村が千葉芳子氏の協力を得て、「渤海関係基本史料」を整えるため、文淵閣版『四庫全書』中の渤海関係記事約3000件の検討を行ない、将来のデータベース化のためのカード作成(約500枚)を行なった。
(2)田村の監督のもと、鄭仁盛氏による、東大収蔵の上京出土資料の整理を行なった。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 田村晃一, 清水信行: "2002年度ロシア・クラスキノ土城発掘調査概要報告"青山史学. 21号. (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi