2003 Fiscal Year Annual Research Report
Perron-Frobenius作用素とフラクタルに関する研究
Project/Area Number |
14540189
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
森 真 日本大学, 文理学部, 教授 (60092532)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山浦 義彦 日本大学, 文理学部, 助教授 (90255597)
鈴木 理 日本大学, 文理学部, 教授 (10096844)
福田 卓生 日本大学, 文理学部, 教授 (00009599)
|
Keywords | エルゴード理論 / 乱数 / discrepancy / Perron-Frobenius作用素 |
Research Abstract |
2進法を用いて得られるvan der Corput列の概念を拡張することで,1次元の変換の逆像を用いて疑似乱数列を生成した.この疑似乱数列の性質は変換から得られる力学系のエルゴード的性質と深いつながりがある.これが一様分布列であることは力学系が混合的であることと同値であることが力学系の不変確率測度の研究によって示すことができる.さらに力学系に対応するPerron-Frobenius作用素の固有値を研究することでこの列のdiscrepancyを評価することができた.このことにより,数値積分への応用の道が開かれた.Markov型の場合には2001年度までにこれらの理論は完成したが,今回さらに,1次元の場合に,傾きの等しい一般のpiecewise linear変換の作るvan der Corput列のdiscrepancyとPerron-Frobenius作用素の固有値,いいかえれば力学系のゼータ関数の特異点の性質との関係を明らかにすることができた.これについては2002年9月にベルリンで開かれたIMACSのシンポジウムおよび12月に慶応大学で開かれたWorkshopで報告を行い,論文を準備中である. さらに1次元のパラメータをもつCantor集合の次元の計算を行い,その相転移現象についての研究を行った.さらに統計力学的な視点からフラクタルの研究を進め,圧力とHausdorff次元の研究を調べるとともにギップス測度のみたすvariational principleとの関連を研究を行い,力学系の圧力の0点とHausdorff次元との関連を明らかにした,
|
-
[Publications] 森 真: "Construction of tow dimensional low discrepancy sequences"Monte Carlo methods and Application. vol.8No.2. 159-170 (2002)
-
[Publications] Y.Ichikawa, M.Mori, M.Ohno: "Hausdorff Dimension of a Cantor set on $R^1$"Tokyo J.Math.. vol.26,No.2. 371-390 (2003)
-
[Publications] 森 真: "Hausdorff dimension as Thermodynamical Formalism"Sci.Rep.Nihon University. (未定). (2003)
-
[Publications] 山浦 義彦: "汎関数の近似理論の適用によるリプシッツ連続な最小化関数の構成"数理解析研究所講究録. 1254. 23-31 (2002)
-
[Publications] 山浦 義彦: "A construction of a Lipschitz continuous minimizer of a free boundary"Nonlinear Analysis. 54. 1175-1191 (2003)
-
[Publications] 田中 ゆかり, 森 真: "講談社"なっとくする統計. 245 (2003)