• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

弦理論の構成的定義と素粒子の統一理論

Research Project

Project/Area Number 14540254
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

川合 光  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80211176)

Keywords弦理論 / 構成的定義 / 行列模型 / IIB行列模型 / 時空の生成 / 超対称ゲージ理論 / Dijkgruaf-Vata理論 / large-N reduced model
Research Abstract

弦理論を構成的に定義し,いろいろな物理量を第一原理から計算・説明してみせることができるようにすることを目的とし,行列模型と弦理論を中心として研究をすすめた。具体的には,次の結果を得た。
(1)IIB行列模型の非摂動的なふるまいを調べるための方法を開発し、弦理論の帰結として4次元の時空が説明できることを示した。
(2)IIB行列模型よりさらに基本的な行列模型の可能性を調べた。特に超行列模型による時空の記述の可能性を論じた。
(3)超対称ゲージ理論と行列模型がある意味で多対であるという最近のDijkgruaf-Vata理論をlarge-N reduced modelに帰着した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] T.Azuma: "Matrix model with manifest general coordinate invariance"Phys. Lett.. B538. 393-405 (2002)

  • [Publications] H.Kawai: "Mean field approximation of IIB matrix model and emergence of four-dimensional space-time"Nucl. Phys.. B647. 153-189 (2002)

  • [Publications] H.Kawai: "Improved perturbation theory and four-dimensional space-time in IIB matrix model"Prog. Theor. Phys.. 109. 115-132 (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi