2004 Fiscal Year Annual Research Report
北西太平洋白亜系古地磁気層序の確立-根室層群・下部蝦夷層群を例として
Project/Area Number |
14540439
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
小玉 一人 高知大学, 海洋コア総合研究センター, 教授 (00153560)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
重田 康成 国立科学博物館, 地学研究部, 研究官 (30270408)
|
Keywords | 白亜系 / 古地磁気層序 / 根室層群 / 蝦夷層群 / 北海道 / 羽幌 / 古丹別 |
Research Abstract |
研究最終年度にあたる平成16年度は、Campanian/Masstrichtian境界を含む上部Maastrichtian階相当層準、具体的には羽幌地域の羽幌川支流、および留萌地域の古丹別川など複数のルートに分布する上部蝦夷層群を対象とした試料採取を行った.古地磁気試料採取ルートはすべて、露出状態の良い川沿いで、すでに本研究分担者(重田)および研究協力者(辻野)によって、地質調査と大型化石層序研究が行われたルートから選択した.これらの層準からは、Maastrichtian階を示すアンモナイト(Tsujino et al.,2003)が産出し、サハリンー北海道の上部蝦夷層群や淡路島の和泉層群に対比されている.現段階での測定結果によって、約半数の試料がほぼ安定な残留磁化をもつことが判明した.全体として正帯磁が卓越するが、Maastrichtian階の逆磁極期に相当すると思われる複数の逆帯磁層準も確認された.磁化偏角は東偏を示すものが多く、北海道からサハリンに至る広範な地域の第三紀以降の時計回り回転運動(Kodama et al.,1993;Takeuchi et al.,1999)の影響と思われる. 一方、平成15年度に採取した北海道東部厚岸・浜中・根室地域に分布する根室層群の堆積岩試料の古地磁気測定を完了した.これまでの解析によって、複数の逆帯磁層準が存在すること、全体として30-50度の東偏した偏角をもつことがわかった.今後の詳しい検討を待たねばならないが、千島前弧の西進によるテクニックな変動を受けている可能性が高い.
|
Research Products
(1 results)