2004 Fiscal Year Annual Research Report
中赤外域における全固体CW可変波長コヒーレント光源に関する研究
Project/Area Number |
14550040
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
VASA Nilesh・J 九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 助教授 (40294904)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
横山 茂 九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 教授 (00335994)
|
Keywords | 固体レーザー / 可変波長レーザー / ファイバー結合励起レーザ / 非線形光学効果 / 差周波発生 / PPLN / ガスセンシング |
Research Abstract |
中赤外域の2--5μm波長範囲で同調可能なコヒーレント光源が、ガスセンシングや微量ガスのモニタリング、分光分析など様々な分野で用いられている。本研究の目的は、Continuous-wave(CW)半導体レーザー(680nm帯)励起の狭帯域Cr^<3+>:LiSrAlF_6レーザー(850nm)とレーザー発振器内部に擬似位相整合(QPM : Quasi Phase Matching)を利用したPPLN(Periodically poled lithium niobate)結晶を組み合せ、2〜5μm域を連続的にカーバする可変波長光を発生できるシステムを開発する。 本研究を行うにあたり、次のような実験と解析を行いました 1)Cr^<3+>:LiSrAlF_6レーザーのスペクトル狭帯域化 2)同調可能な差周波発生の実験とCO2ガスセンシングへの応用 差周波発生には擬似位相整合を利用したLiNbO_3(PPLN : Periodically Poled LiNbO_3,グレーティング周期22.58μm)を用いた。Pump光(825-870nm)の波長とPPLN結晶の温度を変化させることで、発生した中赤外光の同調を行った。さらに、可変波長レーザーの波長を変化させ微小同調を行いCO_2の吸収分光測定を行った。 可変波長半導体レーザーの波長825〜865nmの間で変化させて同調を行った結果、PPLN結晶の温度を60〜120℃の間で変化させることで、1つのグレーティング周期で3.7〜4.8μmの範囲で中赤外光の同調を行うことができた。また、差周波発生出力をCO_2の吸収線(λ=4.19μm)にあわせることで、大気中のCO_2の吸収スペクトルを確認できた。
|
Research Products
(2 results)