2004 Fiscal Year Annual Research Report
音声フォルマントの聴取能力を推定するオージオメータの開発
Project/Area Number |
14550394
|
Research Institution | Kurume National College of Technology |
Principal Investigator |
池田 隆 独立行政法人国立高等専門学校機構, 久留米工業高等専門学校・電気電子工学科, 助教授 (80222884)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡邉 亮 熊本県立技術短期大学校, 校長
上田 裕市 国立大学法人, 熊本大学・工学部, 助教授 (00141961)
原 卓伸 独立行政法人国立高等専門学校機構, 久留米工業高等専門学校・電気電子工学科, 助手 (50270369)
大崎 邦倫 独立行政法人国立高等専門学校機構, 久留米工業高等専門学校・電気電子工学科, 助手 (40280482)
|
Keywords | オージオメータ / 単共振 / 難聴 / 補聴器 / フォルマント / ホルマント |
Research Abstract |
本研究は、音声聴取に関連の深いパラメータとして音声のフォルマント情報に注目し、音声の聴取能力を推定するオージオメータの開発を目的とする。前年度の健聴者による聴取実験ではマスクノイズよりやや高いレベルにF2ホルマントピークがあると推定される場合でも母音の聴取正答率に低下傾向が認められたので、マスクノイズレベル近傍のフォルマントピークと音声聴取との関連についてより詳しい検証を試みた。インパルス音源で並列配置した共振回路を駆動後に加算する方法で、F1-F2平面で60個のフォルマント周波数の組合せを定めた合成音声を生成し、F1のフォルマントピークレベルをマスクノイズレベルより15[dB]高く保ち、F2のピークレベルを3[dB]刻みにマスクノイズレベルの上下で10段階させ健聴者の片耳にヘッドホンで提示し5母音への強制判定実験を行った。その結果F2のフォルマントピークが十分高いレベルにある場合の母音カテゴリと比較すると、マスクノイズレベル以下にF2のフォルマントピークが存在する付近からカテゴリ類似度の低下が認められ最も安定した傾向を示す/e/に対し、/o/の領域はマスクノイズレベルより3[dB]程度F2のピークレベルが高い付近からカテゴリ類似度の低下傾向が認められた。これらより、母音の聴取能力を推定する場合には単純にHTLを超える領域内にフォルマント情報が存在すればただちに母音の判定が可能になると推定するのではなく、フォルマント周波数との関連も考慮することが望ましいと推定できる。今後これらの知見に基づいてフォルマント周波数の情報とHTLとフォルマントピークレベルの差を聴取能力の推定の要素に取り入れる方法を検討することも必要であることが分かった。
|