• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

海浜における細砂の飛砂制御についての研究

Research Project

Project/Area Number 14550515
Research InstitutionNIHON UNIVERSITY

Principal Investigator

堀田 新太郎  日本大学, 国際関係学部, 教授 (30087241)

Keywords飛砂 / 細砂 / 海岸砂防 / フェンス / 浮遊飛砂
Research Abstract

本研究は次の3課題を研究目的としている。
1)細砂(中央粒径0.2〜0.1mm)の飛砂のメカニズムの解明、
2)小構造物の周辺に局所的に堆積する飛砂の防止法の開発、
3)高さ数メートル〜10メートルのフェンスを越える飛砂量の推定、
1)については研究終了、成果は発表済みである。その成果は海岸工学論文集、第51巻、およびProc.29th Inter.Conf.on Coastal Engineeringに発表してある。得られた成果で重要な事実は砂の形状が飛砂量に大きな影響を与えることである。風化作用を受けた自然海岸の砂は人工的に岩石を破砕して作った砂に比べて、飛砂発生量は1/3程度である。海浜公園などの人工浜の養浜には、自然砂を用いた方が良いことになる。
実験において、外力である風速測定が難しく、かつ風速測定熱線プローブの損傷が多かった。予想の3倍程度の時間と費用を必要とした。従って研究項目2)、3)の進行は遅れている。
2)については、湘南海岸、新潟海岸の現地調査を実施、現在データの取りまとめ、解析中である。
3)については、風洞実験を終了、現在海洋開発論文集に投稿のため論文執筆中である。研究項目2)、3)については研究の継続を予定しているので、平成17年度科学研究費補助金を申請している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2005 2004

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] 海岸砂防工の地方特性,-本州中央部の海岸における事例-2005

    • Author(s)
      堀田新太郎, 久保田進
    • Journal Title

      日本大学国際関係学部 生活科学研究所報告 第27号

      Pages: 61-72

  • [Journal Article] 海浜における飛砂防止施設の機能と設計指針2005

    • Author(s)
      堀田新太郎
    • Journal Title

      日本大学国際関係学部 生活科学研究所報告 第27号

      Pages: 73-89

  • [Journal Article] On Wind-Blown Transport Rate of Fine Sand2005

    • Author(s)
      Hotta, S., S.Kubota, S.Harikai
    • Journal Title

      Proc.29th Inter.Conf.on Coastal Engineering 29(in press)

  • [Journal Article] 粒径の小さい砂の飛砂量について2004

    • Author(s)
      堀田新太郎, 久保田進, 竹澤三雄
    • Journal Title

      海岸工学論文集、土木学会 第51巻

      Pages: 551-555

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi