2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14550551
|
Research Institution | Osaka Sangyo University |
Principal Investigator |
若井 郁次郎 大阪産業大学, 人間環境学部, 教授 (90026336)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
花嶋 温子 大阪産業大学, 人間環境学部, 講師 (90289512)
小幡 範雄 立命館大学, 政策科学部, 教授 (70224300)
|
Keywords | 都市 / 持続可能性 / ストック / フロー / コミュニティビジネス / ゼロエミッション / 漂着ごみ |
Research Abstract |
平成15年度の研究実績により得られた新たな知見は、下記のとおりである。 1 平成14年度に検討した持続可能な都市指標については、環境指標及びその他の関連指標にもとづき経済、社会及び環境の三つの視点より体系化を行うとともに、持続可能な都市指標の適用可能性について検討した。その結果、持続可能な都市指標は、ストックとフロー、及び代表する空間及び時間の両面に配慮し、理論と実際とのかい離の検証が必要であることが明らかになった。 2 今年度も、都市の持続可能性研究会を2回開催した。まず、都市におけるコミュニティビジネスの現状と動向について、寺本光雄太成学院大学教授を招待し、研究交流を行った。今日の都市では、市民の成熟度が地域のコミュニティの健全さを支え、その良否が都市の持続可能性に影響を及ぼしていること、また、コミュニティビジネスの活動を通じて都市の活性化が促進されていることから、今後は、コミュニティビジネスなどによる都市のソフト面での持続可能な都市指標の導入が重要になることが明らかになった。また、ゼロエミッションの視点より、吉村元男鳥取環境大学教授を招待し、研究交流を行った。地域でのゼロエミッション事業活動例の紹介によれば、近年、都市と地域との相互依存性が強くなっていることから、地域との関係を考慮した持続可能な都市指標の導入が重要であるとの示唆を得ることができた。 3 都市の持続可能性の実証を深め、研究課題を明確にするために、今年度は一定の地理的、空間的に閉じられた地域のケーススタディとして沖縄県南西諸島の宮古島、石垣島、与那国島を選定し、これら離島の物資流出入、廃棄物量及び国内外からの漂着ごみについて重点的に現地調査を実施し現状分析を行ったところ、離島の持続可能性に負の影響を及ぼしはじめていることが明らかになった。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 若井 郁次郎: "持続可能な都市指標の適用可能性"第3回 環境技術研究協会年次大会 研究発表会予稿集. 77-78 (2003)
-
[Publications] 花嶋 温子: "持続可能な都市指標の体系的構築"第3回 環境技術研究協会年次大会 研究発表会予稿集. 79-80 (2003)
-
[Publications] 小幡 範雄: "大阪・京都・神戸の3大都市における持続可能な指標の開発に関する考察"平成15年度 日本計画行政学会関西支部研究大会予稿集. 1-6 (2003)