2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14550603
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
中山 茂樹 千葉大学, 工学部, 助教授 (80134352)
|
Keywords | 医療・保健施設 / リニューアル / コンバージョン / 医療システム / 在院期間 / 用途転用 / 病院建築 |
Research Abstract |
第4次医療法改正が行なわれ(2001年)、病院自体の方向性が厳しく問われている。その最も大きな変革は、病院数・病床数の削減にある。一方、戦後数多く建設された病院建築は現在、建替えの時期を迎えており、組織としての病院を拡大継続して行くのか、医療以外の道を選択するか大きな分岐点になっている。 まず、最初の調査として、ここ数年で病院建築が他用途へ転用された例を探した。事例を収集し、改修前の医療施設としての状況、転用への直接のきっかけ、改修方法の選択肢(建替えから部分的補修まで)と技術的手法、転用後の運営方針の検討事項、などについての情報を収集した。本調査はさらに多くの事例を収集するため、現在も継続中である。転用の目的は、医療・福祉関係の施設(現在収集されている事例では具体的には福祉事務所、特別養護老人ホーム、療養型病棟など)がおもで、欧米に見られるような全く異なる分野への移行は見られなかった。なお、本調査中に判明したこととして、医療施設の他用途転用と同時に、他用途建築を医療施設に転用する状況がかなりあることが分かった。政策上は上述したように医療施設の削減が目標であるが、現実には駆込み的な医療施設確保があり、手っ取り早い方法として既存建築の利用が起こっているようである。統計上は医療施設数はともかく、病床数そのものは2002年度では変化していないことが今日の事情を物語っていよう。 調査の2番めとしては医療システムが比較的日本と似ているドイツの事情を明らかにした。バーデン・ビュルテンベルク州社会保障省に調査趣旨を告げ対象施設の選定を依頼した。その結果、急性期病棟をリハビリテーション病院(ドイツの場合は急性期病院とカテゴリー,が異なる)へ転換したハイルブロン病院を始め、4施設を訪問し、資料収集した。加えてバイエルン州でも社会省を訪問し、今日の状況をヒアリングするとともに、ダッハウ病院における事例を観察した。 次年度(継続)研究では、同様に資料収集に努めるとともに、入院期間短縮における患者モデルを作成し、そこから要求される新しい医療・保健ニーズを探る計画である。
|